韓国語『本当』の完全攻略!진짜/정말/참の正しい使い方・違い・ニュアンスを徹底解説

  1. 韓国語単語・意味

韓国語『本当』の完全攻略!진짜/정말/참の正しい使い方・違い・ニュアンスを徹底解説

진짜 진짜 좋아해~♪(チンチャ チンチャ チョアヘ~ 本当 本当に好き~)」 かつて日本でも人気を博した少女時代の歌にも登場し、多くの人が耳にしたことのある韓国語「진짜(チンチャ)」。日本語の「本当」という意味で広く知られていますが、実は韓国語には「本当」を表す言葉が他にもいくつかあり、それぞれニュアンスや使い方が少しずつ異なります。

代表的なのが「진짜(チンチャ)」「정말(チョンマル)」「(チャム)」の3つ。これらを適切に使い分けることができれば、あなたの韓国語はより自然で、表現豊かになります。今回は、これら3つの「本当」の完全攻略を目指し、それぞれの意味、ニュアンス、正しい使い方、そして違いを、豊富な例文とともに徹底的に解説していきます!

目次

最もポピュラー?「진짜 (チンチャ)」を使いこなす

まず、日本人にも最も馴染み深いであろう「진짜(チンチャ)」から見ていきましょう。

基本の意味:「本当」「本物」

「진짜」の基本的な意味は、文字通り「本当(のこと)」や「本物」です。名詞としても使われます。

이거 진짜 다이아몬드예요? (イゴ チンチャ ダイアモンドゥイェヨ?)
これ、本物のダイヤモンドですか?

그의 말은 진짜였다. (クエ マルン チンチャヨッタ)
彼の言葉は本当だった。

ちなみに、反対語は「偽物」を意味する「가짜(カッチャ)」です。セットで覚えておくと便利ですね。

진짜인지 가짜인지 구별이 안 가요. (チンチャインジ カッチャインジ クビョリ アン ガヨ)
本物なのか偽物なのか区別がつきません。

ニュアンス:口語的、若者も多用、砕けた印象

「진짜」の最大の特徴は、非常に口語的で、日常会話で頻繁に使われる点です。友達同士や親しい間柄での会話では、最もよく耳にする「本当」でしょう。若者言葉として「マジで」に近いニュアンスで使われることも多く、全体的にやや砕けた、カジュアルな印象を与えます。そのため、非常にフォーマルな場面や、目上の人に対して使う際には少し注意が必要です(後述の「정말」の方がより無難です)。

使い方①:名詞として「本物」

上記の例文のように、「本物」という意味の名詞として使われます。

使い方②:副詞として「本当に」「マジで」(強調)

形容詞や動詞、他の副詞などを修飾し、「本当に」「すごく」「マジで」といった強調の意味を表す副詞としても非常によく使われます。感情を込めて言う場合が多いです。

:저 여배우는 진짜 예쁘다. (チョ ヨベウヌン チンチャ イェップダ)
あの女優は本当にきれいだよね。

B:응, 진짜 인형 같아. (ウン、チンチャ イニョン ガタ)
うん、本当に人形みたいだね。

와, 이거 진짜 맛있다! (ワ、イゴ チンチャ マシッタ!)
わー、これマジで美味しい!

오늘 진짜 덥다! (オヌル チンチャ トプタ!)
今日、本当に暑い!

그 사람 진짜 빨리 달리네! (ク サラム チンチャ ッパルリ タルリネ!)
あの人、本当に速く走るね!

「진짜?!」「정말요?」と驚いたり疑ったりする表情のイラスト

「チンチャ?!」は驚きや疑いを表す定番の相槌!

使い方③:相槌・感嘆詞として「本当?!」「マジで?!」

相手の話に驚いたり、信じられない気持ちを表したりする際の相槌としても頻繁に使われます。イントネーションを上げて「진짜?! (チンチャ?!)」のように言います。

A:나 다음 달에 결혼해. (ナ タウム タレ キョロネ)
私、来月結婚するんだ。

B:진짜?! 축하해! (チンチャ?! チュカヘ!)
本当?!おめでとう!

A:그 가게, 오늘 문 닫았대. (ク カゲ、オヌル ムン タダッテ)
あのお店、今日閉まってたって。

B:진짜? 왜? (チンチャ? ウェ?)
マジで?なんで?

豊富な例文でマスター!

A:너와 너의 여동생은 진짜 많이 닮았어. (ノワ ノエ ヨドンセンウン チンチャ マニ タルマッソ)
君と君の妹は本当によく似ているね。

B:진짜? 별로 안 들어봤어. 오히려 안 닮았다고 하는데. (チンチャ? ビョルロ アン トゥロボァッソ. オヒリョ アン タルマッタゴ ハヌンデ)
本当?あまり言われたことがないよ。むしろ似ていないと言われるけど。

이거 진짜 네가 만든 거야? 대단하다! (イゴ チンチャ ニガ マンドゥン ゴヤ? テダナダ!)
これ、本当に君が作ったの?すごい!

그는 진짜 내 마음을 몰라주는 것 같아. (クヌン チンチャ ネ マウムル モルラジュヌン ゴッ ガタ)
彼は本当に私の気持ちを分かってくれないみたい。

幅広く使える!「정말 (チョンマル)」を使いこなす

次に、「진짜」と並んでよく使われる「정말(チョンマル)」を見てみましょう。

基本の意味:「本当」「本当に」

「정말」も「진짜」と同様に、「本当(のこと)」や「本当に」という意味を表します。

제가 한 말은 정말입니다. (チェガ ハン マルン チョンマリムニダ)
私が申し上げたことは本当です。

ニュアンス:「진짜」より丁寧、フォーマルな場面でもOK

「정말」は、「진짜」に比べてやや丁寧で、かしこまった響きを持ちます。そのため、友達同士の会話だけでなく、目上の人との会話や、ビジネスシーン、公的なスピーチなど、フォーマルな場面でも使うことができます。「진짜」を使うのがためらわれるような場面では、「정말」を使うのが無難です。

使い方①:副詞として「本当に」「実に」

「진짜」と同様に、形容詞や動詞などを修飾し、「本当に」「実に」という意味で強調する副詞として使われます。

오늘 날씨가 정말 좋네요. (オヌル ナルッシガ チョンマル チョンネヨ)
今日は天気が本当に良いですね。

정말 죄송합니다. (チョンマル チェソンハムニダ)
本当に申し訳ありません。

그녀는 정말 노래를 잘해요. (クニョヌン チョンマル ノレルル チャレヨ)
彼女は本当に歌が上手です。

정말 보고 싶었어요. (チョンマル ポゴ シポッソヨ)
本当に会いたかったです。

使い方②:相槌・疑問として「本当?」「本当ですか?」

「진짜」と同じく、相手の話に対する驚きや疑い、確認のための相槌としても使われます。丁寧な聞き方として「정말요? (チョンマリョ?)」の形がよく使われます。

A:저 다음 달에 한국으로 유학 가요. (チョ タウム タレ ハンググロ ユハク カヨ)
私、来月韓国に留学に行きます。

B:정말요? 좋겠네요! (チョンマリョ? チョッケンネヨ!)
本当ですか?いいですね!

선배:다음주 창립기념일은 출근하지 않아도 된다고 하던데. (ソンベ:タウムチュ チャンニプキニョミルン チュルグナジ アナド ドェンダゴ ハドンデ)
先輩:来週の創立記念日は出勤しなくていいらしいよ。

후배:정말이에요? 최고네요. (チョンマリエヨ? チェゴネヨ)
後輩:本当ですか?最高ですね。

使い方③:話や内容の真偽を問うニュアンス

元記事では「言葉や話に関する事柄の本当」に使われる、と説明されていましたが、これは「정말」が「진짜」よりも丁寧で真剣なニュアンスを持つため、相手の発言の「真偽」を確かめたいときや、自分の発言が「真実」であることを強調したいときに、より適している場合がある、と捉えるのが良いでしょう。ただし、厳密なルールではありません。

A:내일 이 반에 전학생이 온다고 하던데! (ネイル イ パネ チョナクセンイ オンダゴ ハドンデ!)
明日このクラスに転校生が来るらしいよ!

B:정말? 누구한테 물어본 거야? 나는 안 들었는데. (チョンマル? ヌグハンテ ムロボン ゴヤ? ナヌン アン トゥロンヌンデ)
本当?誰に聞いたの?私は聞いていないけど。

豊富な例文でマスター!

이 선물을 받고 정말 기뻤어요. (イ ソンムルル パッコ チョンマル キッポッソヨ)
このプレゼントをもらって本当に嬉しかったです。

그렇게 말씀해 주시니 정말 감사합니다. (クロッケ マルスメ ジュシニ チョンマル カムサハムニダ)
そのようにおっしゃっていただき、本当にありがとうございます。

이게 정말 가능할까요? (イゲ チョンマル カヌンハルッカヨ?)
これが本当に可能でしょうか?

美しい景色に「참 아름답다!」と感嘆する様子や「참된 우정(真の友情)」を示すイメージ

「참」は「実に」「真の」といった、少し改まった、あるいは心からの感情を表す時に。

「実に」「とても」のニュアンス!「참 (チャム)」を使いこなす

最後に、もう一つの「本当」である「(チャム)」です。「참이슬(チャミスル)」という焼酎の名前にも使われていますね。

基本の意味:「本当」「真実」「実に」「とても」

「참」には、「本当」「真実」という意味の名詞としての用法と、「実に」「本当に」「とても」という意味で程度を強調する副詞としての用法があります。

ニュアンス:「정말」より硬い、改まった印象、感嘆

「참」は、「진짜」や「정말」に比べて、やや硬く、改まった、あるいは少し古風な印象を与える言葉です。日常会話の相槌などで気軽に使うというよりは、文章やスピーチで使われたり、感嘆のニュアンスを込めて「実に~だなぁ」と言ったりする場合によく使われます。

使い方①:副詞として「実に」「とても」(+形容詞/副詞)

副詞として使われる場合、「정말」よりもさらに強調したり、心からの感嘆を表したりするニュアンスが出ることが多いです。「참 + 形容詞/副詞」の形でよく使われます。

오늘 날씨 참 좋다! (オヌル ナルッシ チャム チョタ!)
今日の天気、実に良いね!

참 안타까운 일이네요. (チャム アンタッカウン イリネヨ)
実に残念なことですね。

그 그림은 참 아름다웠다. (ク クリムン チャム アルムダウォッタ)
その絵は実に美しかった。

참 잘했어요! (チャム チャレッソヨ!)
実に良くできました!(=すごい!よくやった!)

A:내 친구 세훈이야. (ネ チング セフニヤ)
私の友達のセフンだよ。

B:잘 부탁합니다. 소문에는 들었는데 참 멋있네요. (チャル プタカムニダ. ソムネヌン トゥロンヌンデ チャム モシンネヨ)
よろしくお願いします。噂には聞いていましたが、本当にかっこいいですね。(=実に素敵ですね)

使い方②:名詞を修飾して「真の~」(참사랑、참뜻など)

名詞の前に付いて、「真の」「本当の」という意味を表すこともあります。この用法はやや文語的です。

  • 참사랑 (チャムサラン):真実の愛
  • 참모습 (チャムモスプ):真の姿
  • 참뜻 (チャムットゥッ):真意、本当の意味
  • 참된 (チャムデン) + 名詞:「真の~」(例:참된 용기 – 真の勇気)

注意点:相槌には使えない!

「진짜?」や「정말?」のように、相手の話に対する相槌として「참?」と単独で使うことは**できません**。これは非常に重要な注意点です。

豊富な例文でマスター!

참 이상한 사람이네. (チャム イサンハン サラミネ)
実に変わった人だなあ。

아이들이 참 빨리 크는 것 같아요. (アイドゥリ チャム ッパルリ クヌン ゴッ カタヨ)
子供たちが本当に(実に)早く大きくなるようです。

이것이 바로 교육의 참된 의미입니다. (イゴシ パロ キョユゲ チャムデン ウィミイムニダ)
これこそが教育の真の意味です。

【比較】진짜 vs 정말 vs 참 使い分けのポイントまとめ

ここまで見てきた3つの「本当」の使い分けポイントを整理しましょう。

項目 진짜 (チンチャ) 정말 (チョンマル) 참 (チャム)
フォーマル度 低い(カジュアル) 中程度(丁寧) 高い(やや硬い/改まった)
主な使われ方 日常会話、若者言葉、強調、相槌 日常会話、丁寧な会話、強調、相槌 副詞(実に、とても)、名詞修飾(真の)
相槌で使えるか 〇 (진짜?) 〇 (정말? / 정말요?) ×
物事/言葉の真偽 どちらにも使う(特に「本物」の意味も) どちらにも使う(特に「話の真偽」のニュアンスも) 「真実」の意味合い

※「物事の真偽 vs 言葉の真偽」という区別は、あくまで傾向であり、厳密なルールではありません。実際にはどちらの単語も両方の意味で広く使われます。

まだある!「本当」を表すその他の表現

「진짜」「정말」「참」以外にも、「本当」に近いニュアンスを持つ言葉はあります。文脈によって使い分けられます。

  • 실제로 (シルチェロ): 実際に、現実に (Actually, In reality)

    말로만 듣던 곳인데 실제로 와보니 다르네요. (マルロマン トゥットン ゴシンデ シルチェロ ワボニ タルネヨ)
    話だけで聞いていた場所ですが、実際に来てみたら違いますね。

  • 정말로 / 진짜로 (チョンマルロ / チンチャロ): 本当に(「정말/진짜」を副詞として強調する形)

    정말로 죄송합니다. (チョンマルロ チェソンハムニダ)
    本当に申し訳ありません。

  • 진실로 (チンシルロ): 真実に、誠に (Truly, Sincerely) – やや硬く、文語的な表現。

    진실로 당신을 사랑합니다. (チンシルロ タンシヌル サランハムニダ)
    真実にあなたを愛しています。

  • 진정으로 (チンジョンウロ): 心から、真に (Sincerely, Genuinely) – 感情を込めて伝える場合。

    진정으로 축하드립니다. (チンジョンウロ チュカドゥリムニダ)
    心からお祝い申し上げます。

  • 과연 (クァヨン): 果たして、本当に (Indeed, Really) – 疑問や確認、あるいは予想通りだったというニュアンス。

    소문대로 과연 맛집이네요. (ソムンデロ クァヨン マッチビネヨ)
    噂通り、果たして美味しいお店ですね。

まとめ:ニュアンスを掴んで「本当」の表現を豊かに!

今回は、韓国語で「本当」を表す3つの主要な表現「진짜」「정말」「참」を中心に、その違いと使い分け、そして類似表現について詳しく解説しました。

  • 진짜 (チンチャ): カジュアルな会話で頻出。「マジで」の強調や相槌にも。
  • 정말 (チョンマル): 幅広い場面で使える丁寧な「本当」。相槌にもOK。
  • 참 (チャム): 「実に」「とても」という感嘆や、「真の」という意味合い。相槌には使えない。

これらのニュアンスの違いを理解し、状況に合わせて使い分けることで、あなたの韓国語はより自然で、感情豊かなものになるはずです。最初は難しく感じるかもしれませんが、たくさんの例文に触れ、実際に使ってみる中で、徐々に感覚が掴めてきます。ネイティブの会話をよく観察するのも良い勉強になりますね。ぜひ、これらの表現をマスターして、韓国語でのコミュニケーションをもっと楽しんでください!

author avatar
ソヨン (서연) この記事を書いた人

講師歴20年超、ソウル出身のネイティブスピーカー。延世大学卒業後、明治大学で学ぶ。大阪朱友外語学院、アイザック外国語学校、龍谷大学外国語文化センター等での豊富な講師経験に加え、同時通訳経験も有する。
ネイティブならではの綺麗な標準語の発音指導。初級からビジネス、通訳レベルまで、学習者のレベルと目標に合わせた体系的かつ実践的なレッスン構築。
長年の指導経験に基づき、多くの学習者を目標達成(試験合格、流暢な会話力習得など)に導く。「使える」韓国語を確実に習得させる指導力に定評があり、教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

\ まずは、お試しレッスン!  /

韓国語教室をお探しの方へ、韓国国人講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。韓国語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 韓国語教室をお探しの方へ。全国から韓国人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 韓国語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    韓国語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの韓国語先生を検索する>

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    韓国語マンツーマン

    「友人と韓国語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン
\\まずは無料お試しレッスン!//
近くの韓国語先生とマンツーマン