秋夕(チュソク)の魅力と現代の変化:韓国のお盆事情

    1. 韓国歴史・文化

    韓国のお盆、通称「秋夕」は、日本のお盆とは異なる独特の文化と習慣があります。近年、帰省する人々の動向やその背景にはどのような変化があるのでしょうか。この記事では、韓国のお盆に関する現代の傾向と習慣を深く探ることで、韓国文化の一端を理解しましょう。

    秋夕(チュソク)の魅力と現代の変化:韓国のお盆事情

    お盆休み

    帰省する割合

    最近韓国の経済状況が悪くて以前のようにお盆を待ち望む人が少なくなったようです。

    20,30代の238名を対象にアンケートをした結果、お盆を待ち望まないと答えた人が47.8%だったそうです。

    そして、31.2%が必ずしも帰省はしなくていいし、行くのは無駄だと答えたそうです。

    また、実際に帰省しないと答えた人が27%にも及んだそうです。

    帰省しない理由

    その一番の理由は親戚との悪い関係だそうです。

    その他、帰省しない理由としては「仕事でいけない」、「帰省する際道路が混む」、「就職や試験の勉強のため」、「旅行」の順でした。

    実際に親戚との関係が悪くなることは、お盆に限ったことではありません。しかし、お盆は家族が一堂に集まるため、関係が悪くなる可能性が高まると言われています。また、お盆に帰省する際の交通渋滞や仕事の都合も、帰省しない理由として挙げられました。

    韓国の伝統衣装(한국)を着た少女。

    例文

    では、実際の会話を見てみましょう。

    희애; 미애야, 이번 추석에 고향가니?

    ヒエ:ミエちゃん、今回のお盆に故郷に帰るの?

    미애; 응, 가기는 가는데 빨리 올라올거야.

    ミエ:うん、行くのは行くけど早く戻るよ(上京するよ)。

    희애; 왜? 푹 쉬고 오지.

    ヒエ:なんで?ゆっくり休んで来れば。

    미애; 친척들이랑 사이가 안좋거든.

    ミエ:親戚と仲が悪くて。

    희애; 그렇구나…나는 안 가려고. 저번 주에 집에 갔다 왔고, 친척들은 만나기 싫어서. 친척들이 결혼은 언제하냐, 남자친구는 있냐 등등 사생활에 대해서 정말 많이 물어봐. 그래서 만나기 싫어.

    ヒエ:そうなんだ…私は行かないの。先週実家に帰ってきたし、親戚に会いたくないし。親戚達が結婚はいつするの、彼氏はいるの等々プライベートのことにあまりにもしつこく聞くから会いたくないよ。

    미애; 너도 그렇구나. 그런 질문은 안했으면 좋겠어. 정말 추석은 부담스러워.

    ミエ:あなたもそうなんだ。そういう質問はしないでほしい。本当にお盆は心の負担だよ。

    희애; 다음에는 가족들하고 여행가고 싶다. 그러면 친척들도 안보고 좋을텐데.

    ヒエ:次のお盆には家族で旅行行きたいな。そうしたら親戚も会わないし良いのにな。

    미애; 응, 요즘은 설이나 추석때 여행가는 사람 많잖아.

    ミエ:うん、最近はお正月とかお盆に旅行行く人多いよね。

    いかがでしたか。 この記事を読んで私はとても納得しました。

    このままだといつかお盆というのはただのお休みの日になるのではないかと思いました。

    そして、心に負担になるという「부담스럽다」の表現はよく使いますので覚えておいてください。

    お盆の意義と文化

    韓国のお盆は単なる休日ではなく、先祖への感謝と敬意を表す重要なイベントです。家族が一堂に会し、先祖の霊を供養するために特別な食事や儀式が行われます。

    また、韓国ではお盆期間中に丸くて大きい月が見られることから「満月」という言葉も関連しています。この満月は願いごとをするためのチャンスとされており、多くの人々が家族や友人と一緒に願い事を言います。

    お盆に韓国人は丸くて大きい月に向かって願いことを言います。

    まとめ

    韓国のお盆は、家族や親戚との絆を深める大切な時期ですが、近年の変化によりその意義や過ごし方が変わりつつあります。親戚との関係や生活の多忙さなど、帰省を避ける理由は多岐にわたります。しかし、伝統的な習慣を大切にしつつ、新しい形でのお盆の過ごし方を模索することが、現代の韓国社会において求められています。皆さんも、この記事を通じて韓国のお盆に対する理解を深めてみてはいかがでしょうか。では、また次回お会いしましょう。

    使える韓国語をカフェで習得
    何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強
    【先生を選んで、無料体験する!】

    開く

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます