【完全ガイド】韓国語で「好き」を伝える表現集|恋愛・友情・推し活まで徹底解説
「좋아해요(チョアヘヨ)」と「사랑해요(サランヘヨ)」の違いは?シーン別フレーズ、誤解しやすい表現、文化的背景まで網羅。ネイティブのような自然な愛情表現をマスターしよう!
日本語でも、相手や状況によって「好き」の伝え方が変わるように、韓国語にも様々な「好き」の表現があります。ドラマのセリフで聞いたことがあるフレーズ、友達が使っていた言葉、推しへのメッセージで使いたい表現…。「好き」という気持ちを韓国語で的確に、そして心に響くように伝えるには、どうすればいいのでしょうか?
「좋아해요(チョアヘヨ)」と「사랑해요(サランヘヨ)」の使い分けに自信がない、もっと自然な言い方を知りたい、告白や感謝の気持ちを伝えたいけれど、どんな言葉を選べばいいか分からない…。そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、韓国語の「好き」に関するあらゆる疑問に答えるべく、基本的な表現から応用フレーズ、さらには文化的背景や注意点まで、8000字を超えるボリュームで徹底的に解説します。恋愛対象への告白から、友達や家族への親愛の情、アイドルや趣味への熱い想いまで、あらゆる「好き」を表現するための言葉がきっと見つかります。
目次
この記事で学べること
- 「좋아하다」と「좋다」の基本的な使い方とニュアンスの違い
- 「사랑하다」の深い意味と適切な使い方
- 恋愛、友情、推し活など、具体的なシーン別の「好き」フレーズ集
- 気持ちを強調したり、比喩を使ったりする応用表現
- 誤解を避けるための注意点と、日韓の文化的な違い
- LINEやカカオトークで使えるメッセージ表現
読み終わる頃には、自信を持って韓国語で「好き」を伝えられるようになっているはずです!
韓国語の「好き」基本のキ:「좋아하다」と「좋다」
韓国語で「好き」を表現する際に、まず押さえておきたいのが「좋아하다(チョアハダ)」と「좋다(チョッタ)」という二つの言葉です。どちらも日本語の「好き」に近い意味を持ちますが、品詞や使い方、ニュアンスが異なります。この違いを理解することが、自然な韓国語表現への第一歩です。
動詞「좋아하다(チョアハダ)」の使い方と例文
「좋아하다(チョアハダ)」は「~を好む、~が好きだ」という意味の他動詞です。そのため、目的語(好きの対象)には助詞「을/를(ウル/ルル)」がつきます。日本語の「~を好む」と考えると分かりやすいかもしれません。「〇〇が好きだ」と訳されることが多いですが、助詞は「~が」ではなく「~を」を使うのがポイントです。
主に特定の人や物に対する能動的な好みや愛情を示す場合によく使われます。
丁寧語(-해요 / -합니다):
저는 당신을 좋아해요. (チョヌン タンシヌル チョアヘヨ / 私はあなたが好きです。)
저는 한국 드라마를 좋아합니다. (チョヌン ハングク ドゥラマルル チョアハムニダ / 私は韓国ドラマが好きです。)
어떤 음악을 좋아하세요? (オットン ウマグル チョアハセヨ? / どんな音楽がお好きですか?)
タメ口(-해):
나 너를 좋아해. (ナ ノルル チョアヘ / 俺、お前が好きだよ。)
우리 언니는 고양이를 좋아해. (ウリ オンニヌン コヤンイルル チョアヘ / うちの姉は猫が好きだ。)
너 이 가수 좋아해? (ノ イ カス チョアヘ? / 君、この歌手好き?)
形容詞「좋다(チョッタ)」の使い方と例文
一方、「좋다(チョッタ)」は「良い、好きだ」という意味の形容詞です。形容詞なので、主語(好きの対象)には助詞「이/가(イ/ガ)」がつきます。こちらは日本語の「~が好きだ」と助詞の使い方が同じなので、比較的理解しやすいでしょう。
「良い」という意味合いが根底にあるため、人や物事に対する肯定的な感情や評価、好みを示す際に使われます。「좋아하다」に比べると、やや客観的で穏やかな「好き」というニュアンスを持つことがあります。
丁寧語(-아요 / -습니다):
날씨가 정말 좋아요. (ナルッシガ チョンマル チョアヨ / 天気が本当に良いです。)
저는 이 디자인이 좋습니다. (チョヌン イ ディジャイニ チョッスムニダ / 私はこのデザインが好きです。)
분위기가 좋네요. (プニギガ チョンネヨ / 雰囲気が良いですね。)
タメ口(-아):
나는 네가 좋아. (ナヌン ニガ チョア / 私は君が好きだ。)
이 노래 좋아? (イ ノレ チョア? / この歌、好き?)
그냥 너랑 있는 거가 좋아. (クニャン ノラン インヌン ゴガ チョア / ただ君といるのが好きなんだ。)
「좋아해요(チョアヘヨ)」vs「좋아요(チョアヨ)」徹底比較!ニュアンスと使い分け
では、「좋아해요(チョアヘヨ)」と「좋아요(チョアヨ)」は、具体的にどう使い分ければ良いのでしょうか? どちらも「好きです」と訳せますが、微妙なニュアンスの違いがあります。
表現 | 品詞 | 助詞 | 主なニュアンス | 使われる場面 |
---|---|---|---|---|
좋아해요 (チョアヘヨ) | 動詞 | 을/를 | 能動的、主観的、特定の対象への好み・愛情 | 告白、人や物への強い好意を示す時 |
좋아요 (チョアヨ) | 形容詞 | 이/가 | 肯定的、客観的、状態が良い、好ましい | 感想、軽い好み、提案への同意、状態描写 |
例えば、恋愛感情としての「あなたが好きです」を伝える場合、より直接的で能動的な「당신을 좋아해요(タンシヌル チョアヘヨ)」を使うのが一般的です。「당신이 좋아요(タンシニ チョアヨ)」でも意味は通じますが、「あなたって良い人ですね」「あなたという存在が良い」といった、少し引いた視点からの好意や評価のようなニュアンスを含むことがあります。もちろん、文脈によっては「당신이 좋아요」も告白として使えますが、「좋아해요」の方がよりストレートな愛情表現と受け取られやすいでしょう。
一方で、天気や気分、物事の状態について「良い」と言いたい時や、「この曲、好きだな(良いな)」のように感想を述べる場合は「좋아요(チョアヨ)」が自然です。
使い分けの例:
告白: 선배를 좋아해요. (ソンベルル チョアヘヨ / 先輩が好きです。) – より直接的
感想: 이 카페 분위기가 좋아요. (イ カペ プニギガ チョアヨ / このカフェの雰囲気が好きです(良いです)。)
提案への同意: 좋아요! 같이 가요. (チョアヨ! カチ カヨ / いいですね!一緒に行きましょう。)
助詞「을/를」と「이/가」の使い分け – ネイティブ感覚を掴むコツ
ここまで見てきたように、「좋아하다」には「을/를」、「좋다」には「이/가」を使うのが基本ルールです。しかし、会話ではこの助詞が省略されたり、少し異なる使われ方をしたりすることもあります。
特に親しい間柄のタメ口では、助詞を省略して「나 너 좋아(ナ ノ チョア)」のように言うことも少なくありません。これは「나는 너를 좋아해」または「나는 네가 좋아」のどちらの意味にも取れますが、一般的には「좋아해」の意味合いで使われることが多いです。
ネイティブ感覚を掴むには、たくさんの例文に触れることが重要です。ドラマや映画、音楽の歌詞などで、どのような場面でどちらの表現が使われているかに注目してみましょう。最初は難しく感じるかもしれませんが、動詞「좋아하다」+「을/를」、形容詞「좋다」+「이/가」という基本をしっかり覚えておけば、大きく間違うことはありません。

サブ画像1:「このカフェ好きなんだよね」「わかる、雰囲気いいね!」
愛情表現の核心:「사랑하다(サランハダ)」を使いこなす
「好き」という感情が深まると、「愛してる」という言葉で伝えたくなることもありますよね。韓国語で「愛してる」に対応するのが「사랑하다(サランハダ)」です。この言葉は、日本語の「愛してる」よりも日常的に、そして幅広い相手に対して使われる傾向があります。
「사랑해요(サランヘヨ)」の重みと使い方 – 恋人への告白
「사랑하다(サランハダ)」も「좋아하다」と同じく他動詞なので、目的語には助詞「을/를(ウル/ルル)」がつきます。
丁寧語(-해요 / -합니다):
당신을 사랑해요. (タンシヌル サランヘヨ / あなたを愛しています。)
저는 제 가족을 사랑합니다. (チョヌン チェ カジョグル サランハムニダ / 私は私の家族を愛しています。)
タメ口(-해):
자기야, 사랑해! (チャギヤ、 サランヘ! / ダーリン(ハニー)、愛してる!)
우리 강아지 너무 사랑해. (ウリ カンアジ ノム サランヘ / うちのワンちゃん、すごく愛してる。(※ペットへの愛情表現))
恋人に対して使う「사랑해요(サランヘヨ)」や「사랑해(サランヘ)」は、日本語の「愛してる」と同様に、深い愛情を示す言葉です。告白の場面や、二人の関係性を確かめ合う大切な瞬間に使われます。頻繁に使いすぎると軽々しく聞こえる可能性もありますが、日本と比べると、カップル間で日常的に「사랑해」と言い合うことは多いようです。
友達や家族への「사랑해(サランヘ)」 – 日本との文化の違い
ここが日本と大きく異なる点かもしれませんが、韓国では友達や家族に対しても「사랑해(サランヘ)」を比較的気軽に使う文化があります。もちろん、恋人に向けるようなロマンチックな意味合いではなく、親愛の情、感謝、深い友情を示す表現として用いられます。
例えば、誕生日のお祝いメッセージで「사랑하는 내 친구, 생일 축하해! (サランハヌン ネ チング、センイル チュカヘ! / 愛する私の友達、誕生日おめでとう!)」と言ったり、電話の最後に親子で「사랑해~(サランヘ~)」と言い合ったりするのは、韓国ではごく自然な光景です。
日本人が家族や友達に面と向かって「愛してる」と言うのは少し照れくさいかもしれませんが、韓国語の「사랑해」は、日本語の「大好きだよ!」に近いニュアンスで使われることも多いと覚えておくと良いでしょう。
家族・友人への「사랑해」の例:
母へ: 엄마, 항상 고맙고 사랑해요. (オンマ, ハンサン コマッコ サランヘヨ / お母さん、いつもありがとう、愛してます。)
親友へ: 힘들 때 পাশে 있어줘서 고마워. 사랑한다, 친구야! (ヒムドゥル テ パッケ イッソジョソ コマウォ. サランハンダ, チングヤ! / 大変な時、そばにいてくれてありがとう。愛してるよ、友よ!)
アイドルへ: 우리 오빠들, 늘 응원하고 사랑합니다! (ウリ オッパドゥル, ヌル ウンウォナゴ サランハムニダ! / 私たちのお兄さんたち(※男性アイドルグループなど)、いつも応援して愛しています!)
「좋아해」と「사랑해」どっちを使う? 関係性で変わる愛情表現レベル
では、「좋아해(チョアヘ)」と「사랑해(サランヘ)」は、どのように使い分けるべきでしょうか?
- 좋아해 (チョアヘ):
- 好意の始まり、恋愛感情の初期段階
- 人や物事に対する一般的な「好き」
- 友達としての好意
- 「良いと思う」「気に入っている」というニュアンスも含む
- 사랑해 (サランヘ):
- 深い愛情、恋愛感情が成熟した段階
- 家族や親友への強い親愛の情、感謝
- 献身的な愛、大切に思う気持ち
- 熱烈なファンとしての愛情表現
基本的には、「좋아해」は「사랑해」よりも軽い、あるいは初期段階の好意を示すと考えられます。告白する際に、まず「좋아해요」から始めて、関係が深まるにつれて「사랑해요」を使うようになるのが一般的です。
ただし、前述の通り、友達や家族に対しては「사랑해」も使われるため、一概に「사랑해」の方が常に重いとは言えません。相手との関係性や状況、文脈によって、どちらの言葉を選ぶかが重要になります。

サブ画像2:「좋아해」から始まった気持ちが「사랑해」へ
シーン別!「好き」を伝える実践フレーズ集
ここからは、具体的なシチュエーションに合わせて使える「好き」のフレーズを見ていきましょう。告白から日常会話、推し活まで、様々な場面で役立つ表現を集めました。
告白編:「付き合ってください」まで伝える勇気のフレーズ
意中の相手に気持ちを伝える、人生の一大イベント。緊張する瞬間ですが、ストレートな言葉で想いを届けましょう。
基本の告白:
사실, 오래전부터 좋아했어요. (サシル, オレジョンブト チョアヘッソヨ / 実は、ずっと前から好きでした。)
진심으로 좋아합니다. (チンシムロ チョアハムニダ / 心から好きです。)
나 너 많이 좋아해. (ナ ノ マニ チョアヘ / 俺/私、君のことすごく好きだよ。)
一歩進んで:
저랑 사귈래요? (チョラン サギルレヨ? / 私と付き合ってくれませんか?)
우리 사귀자. (ウリ サギジャ / 俺たち(私たち)付き合おう。)
남자친구(여자친구)가 되어 주세요. (ナムジャチング(ヨジャチング)ガ トェオ ジュセヨ / 彼氏(彼女)になってください。)
デート編:好意を伝えるさりげない一言
デート中に、相手への好意をさりげなく伝えることで、二人の距離はぐっと縮まります。
デート中のフレーズ:
오늘 정말 즐거웠어요. (オヌル チョンマル チュルゴウォッソヨ / 今日、本当に楽しかったです。)
같이 있으면 마음이 편해져요. (カチ イッスミョン マウミ ピョネジョヨ / 一緒にいると心が安らぎます。)
웃는 모습이 좋아요. (ウンヌン モスビ チョアヨ / 笑った顔が好きです(良いです)。)
너랑 얘기하는 거 좋아. (ノラン イェギハヌン ゴ チョア / 君と話すの、好きだよ。)
다음에 또 만나요. (タウメ ット マンナヨ / 次にまた会いましょう。)
友情編:大切な友達へ感謝と「好き」を伝える言葉
友達への「好き」は、恋愛感情とは違う、温かい気持ち。感謝と共に伝えましょう。
友達へのフレーズ:
네가 내 친구라서 정말 좋아. (ニガ ネ チングラソ チョンマル チョア / 君が私の友達で本当に嬉しい(好きだ)。)
항상 내 편이 되어줘서 고마워. 사랑해! (ハンサン ネ ピョニ トェオジョソ コマウォ. サランヘ! / いつも私の味方でいてくれてありがとう。大好きだよ!)
우리의 우정 영원하자! (ウリエ ウジョン ヨンウォナジャ! / 私たちの友情、永遠に!)
너 같은 친구가 있어서 행복해. (ノ カットゥン チングガ イッソソ ヘンボケ / 君みたいな友達がいて幸せだよ。)
推し活編:アイドルや俳優への熱い「好き」を表現する
K-POPアイドルや俳優への応援メッセージ。熱い気持ちを込めて伝えましょう!「사랑해요」もよく使われます。
推しへのフレーズ:
○○ 오빠(누나)! 완전 팬이에요! (○○ オッパ(ヌナ)! ワンジョン ペニエヨ! / 〇〇お兄さん(お姉さん)! 大ファンです!)
무대 위 모습 정말 멋있어요! (ムデ ウィ モスッ チョンマル モシッソヨ! / ステージ上の姿、本当にカッコいいです!)
항상 응원하고 있어요. 사랑해요! (ハンサン ウンウォナゴ イッソヨ. サランヘヨ! / いつも応援しています。愛してます!)
덕분에 매일매일 행복해요. (トクプネ メイルメイル ヘンボケヨ / おかげで毎日幸せです。)
꽃길만 걸어요! (ッコッキルマン コロヨ! / 花道だけを歩いてください! ※成功や幸せを願う表現)

サブ画像3:「사랑해요!」推しへの熱い想いを叫ぶ
モノやコト編:「〇〇が好き」趣味や食べ物について語る
人だけでなく、物や事柄に対する「好き」も日常会話でよく使います。「좋아하다」も「좋다」も使えますが、どちらかというと「좋아하다」の方が「好んで~する」というニュアンスが出やすいです。
物事への「好き」:
저는 여행하는 것을 좋아해요. (チョヌン ヨヘンハヌン ゴスル チョアヘヨ / 私は旅行するのが好きです。)
매운 음식을 잘 못 먹지만 좋아해요. (メウン ウムシグル チャル モン モクチマン チョアヘヨ / 辛い食べ物は得意じゃないけど好きです。)
나는 비 오는 날의 분위기가 좋아. (ナヌン ピ オヌン ナレ プニギガ チョア / 私は雨の日の雰囲気が好きだ。)
이 영화 진짜 좋았어! (イ ヨンファ チンチャ チョアッソ! / この映画、マジで良かった(好きだった)!)
もっと伝わる!「好き」を彩る表現バリエーション
基本的な「好き」の表現を覚えたら、次はもっと感情豊かに、ニュアンスを込めて伝えるためのバリエーションを学びましょう。
強調表現:「すごく好き」「マジで好き」を伝える
「好き」の度合いを強調したい時は、副詞を使います。
- 너무 (ノム): とても、すごく(口語的)
- 너무 좋아해. (ノム チョアヘ / めっちゃ好き)
- 정말 (チョンマル): 本当に
- 정말 좋아해요. (チョンマル チョアヘヨ / 本当に好きです)
- 진짜 (チンチャ): 本当に、マジで(口語的)
- 진짜 사랑해. (チンチャ サランヘ / マジで愛してる)
- 아주 (アジュ): とても、非常に(やや硬い表現)
- 아주 좋습니다. (アジュ チョッスムニダ / とても良いです)
- 많이 (マニ): たくさん、すごく
- 많이 좋아해요. (マニ チョアヘヨ / すごく好きです)
네가 너무너무 좋아! (ニガ ノムノム チョア! / 君がものすごく好き!)
이 노래 진짜 좋다니까! (イ ノレ チンチャ チョッタニカ! / この歌、マジで良いんだってば!)
比喩表現:「天使みたい」「〇〇みたいに好き」
比喩を使って、特別な「好き」を表現するのも素敵です。「처럼 (チョロム)」や「같이 (カチ)」で「~のように」という意味になります。
당신은 천사 같아요. 그래서 좋아해요. (タンシヌン チョンサ カッタヨ. クレソ チョアヘヨ / あなたは天使みたいです。だから好きです。)
하늘만큼 땅만큼 사랑해! (ハヌルマンクム ッタンマンクム サランヘ! / 空ぐらい 地面ぐらい 愛してる! ※非常に大きな愛情を示す慣用句)
間接的な表現:「一緒にいると楽しい」「もっと知りたい」
直接「好き」と言うのが恥ずかしい時や、さりげなく好意を匂わせたい時は、間接的な表現も有効です。
너랑 있으면 시간 가는 줄 몰라. (ノラン イッスミョン シガン カヌン ジュル モルラ / 君といると時間が経つのを忘れるよ。)
당신에 대해 더 알고 싶어요. (タンシネ テヘ ト アルゴ シポヨ / あなたについてもっと知りたいです。)
네 생각 많이 해. (ニ センガク マニ ヘ / 君のこと、よく考えてるよ。)
LINEやカカオトークで使える!メッセージでの「好き」
メッセージアプリでは、少し砕けた表現や絵文字を交えて気持ちを伝えることが多いですよね。
メッセージ例:
오늘 만나서 반가웠어! 너 진짜 매력있더라 😉 (オヌル マンナソ パンガウォッソ! ノ チンチャ メリョギットラ / 今日会えて嬉しかった!君、マジで魅力的だったよ😉)
잘 자고 내 꿈 꿔~ 보고싶다 ❤️ (チャル チャゴ ネ ックム ックォ~ ポゴシプタ ❤️ / おやすみ、僕/私の夢見てね~ 会いたいよ❤️)
답장 기다릴게! 너 좋아하나봐… >< (タプチャン キダリルケ! ノ チョアハナバ… >< / 返事待ってるね!君のこと好きなのかも… ><)
내꺼하자! (ネッコハジャ! / 俺/私のものになろう! ※アイドルソングの歌詞などから広まった、半ば冗談めかした告白フレーズ)
注意!「好き」の誤解を招く表現と文化的背景
言葉の意味だけでなく、文化的な背景を知っておくことも、スムーズなコミュニケーションには不可欠です。特に「好き」という感情表現は、誤解を生みやすい側面もあります。
勘違いされやすい? 日本語の「好き」との違い
日本語の「好き」は、恋愛感情から食べ物の好みまで、非常に幅広い意味で使われます。一方、韓国語では「좋아하다/좋다」と「사랑하다」がある程度使い分けられます。
特に注意したいのは、異性に対して安易に「좋아해요」を使うことです。もちろん友達としての好意を示す場合もありますが、文脈によっては恋愛感情があると受け取られる可能性が日本語よりも高いかもしれません。相手との関係性をよく考えて言葉を選びましょう。
異性への軽々しい「좋아해」は避けるべき?
前述の通り、特に親しくない異性に対して、軽いノリで「좋아해(チョアヘ)」と言うのは、誤解を招くリスクがあります。「〇〇さんって良い人だよね」程度のニュアンスで伝えたい場合は、「좋은 사람 같아요(チョウン サラム カッタヨ / 良い人みたいです)」や「괜찮은데요(クェンチャヌンデヨ / 悪くないですね、良いですね)」といった表現を使う方が無難な場合もあります。
韓国の愛情表現文化:スキンシップと言葉
韓国では、日本と比べて言葉による愛情表現が豊かであると同時に、家族や友人、恋人同士でのスキンシップも多い傾向があります。同性の友人同士で腕を組んだり、軽く体に触れたりすることも珍しくありません。
言葉の「好き」だけでなく、こうした非言語的なコミュニケーションも、韓国の文化を理解する上で重要な要素です。「사랑해」という言葉が比較的オープンに使われる背景には、こうした文化的な違いも影響していると言えるでしょう。

サブ画像4:言葉と形で伝える「サランヘ」
まとめ:自信を持って韓国語で「好き」を伝えよう
今回は、韓国語で「好き」を伝えるための様々な表現を、基本的な使い分けから応用フレーズ、文化的背景まで詳しく解説しました。
この記事のポイントおさらい
- 基本的な「好き」は動詞 좋아하다(을/를) と形容詞 좋다(이/가) を使い分ける。
- 深い愛情や親愛の情は 사랑하다(을/를) で表現。家族や友人にも使う。
- 좋아해요 は能動的・主観的、좋아요 は肯定的・客観的なニュアンス。
- 사랑해 は恋人だけでなく、親しい人への「大好き!」としても使われる。
- 告白、デート、友情、推し活など、シーンに合わせて適切なフレーズを選ぶことが大切。
- 強調、比喩、間接表現など、表現のバリエーションを増やせば、より豊かに気持ちを伝えられる。
- 日本語とのニュアンスの違いや文化的な背景も理解しておくと、誤解を防げる。
「好き」という気持ちは、言葉にして初めて相手に伝わります。最初は少し勇気がいるかもしれませんが、今回学んだフレーズを使って、ぜひ大切な人にあなたの想いを伝えてみてください。間違いを恐れずに、積極的にコミュニケーションをとることが、韓国語上達への一番の近道です。
たくさんの例文や表現に触れ、実際に使ってみることで、ネイティブのような自然な「好き」の表現が身についていくはずです。あなたの韓国語でのコミュニケーションが、より豊かで心温まるものになることを願っています!