ソウルの乙支路・忠武路で見逃せないおすすめ絶品食べ物&観光スポットまとめ!

  1. 旅行・観光で覚える韓国語

ソウルの乙支路・忠武路で見逃せないおすすめ絶品食べ物&観光スポットまとめ!

おすすめエリア 乙支路・忠武路

庶民的なお店が並ぶ街、乙支路・忠武路。伝統文化なども多く、観光に最適な街です。

そんな乙支路・忠武路のおすすめスポットを紹介しています

2011_0906송우리0055

お肉を堪能

韓国旅行と言えば“焼き肉”ですよね。

乙支路・忠武路にも、美味しいお肉屋さんがあります。

ここでは、乙支路・忠武路に行ったらぜひ立ち寄ってみてほしいお店をピックアップして紹介したいと思います。

ファンピョンチッ

まず最初に紹介するお店は「ファンピョンチッ

鶏煮込みスープが有名なお店で、他にもたくさんの鶏料理を揃えています。

場所は、地下鉄2、5号線乙支路4街駅、または地下鉄3、4号線忠武路駅が最寄り駅となります。

どちらの駅から行っても、歩いて5分のところ。

目の前にPJホテルがあるので、分かりやすいと思います。

店内は、庶民的な食堂といった感じ。

広くはありませんが、本格的な味を堪能できるので、おすすめのお店です。

人気メニューは、鶏煮込みスープの他に、鶏の辛和えや辛鍋など。

辛和えは、にんじんやきゅうり、玉ねぎなどを甘辛いアレで和えた料理で、お酒のおつまみにもGOOD。

琴銅ファロスップルクイ・ソルロンタン

続いて紹介する美味しいお肉が食べられるお店は、「琴銅ファロスップルクイ・ソルロンタン

ソルロンタンが有名なお店かと思いきや、一番の人気料理はきのこ入りのプルコギ

牛肉やきのこ類をたっぷり使ったこの料理は、栄養も満点でご飯も進みます。

味はやや甘め。

ご飯の上にのせて食べると、より美味しくいただけます。

もちろん、ソルロンタンもありますよ。

牛の頭、足、内臓などをじっくり煮込んで作るのがソルロンタンですが、コクがあり高栄養価で元気になる一品です。

好みで塩こしょうをかけても◎。

場所は、地下鉄3、4号線忠武路駅8番出口から、歩いて3分のところ。

日本語は一部スタッフのみ可能なので、日本人の観光客でも安心して利用することができます。

プルコギやソルロンタン以外にも、海鮮スンドゥブキムチ煮込みなど、韓国の定番料理をたっぷり堪能することができます。

忠武路デジクッパ

続いて紹介するお店は、「忠武路デジクッパ

店名の通り、デジクッパをいただけるお店です。

場所は、地下鉄3、4号線忠武路駅4番出口よ歩いてすぐのところ。

デジクッパの写真と大きな「忠武路デジクッパ」の文字が目立つお店です。(もちろん韓国語です)

シンプルな店構えで、店内も庶民的な食堂といった感じ。

気軽に入ることができますよ。

人気のメニューは、「豚のスープご飯」所謂“デジクッパ”です。

豚肉を使用し、あっさりとした味のスープで、たくさんの野菜と豚肉を堪能することができます。

二日酔い食欲がない時におすすめで、ご飯を混ぜることでよりボリューム満点、男性でも満足すると思います。

足りない場合は、PJをプラスすることも可能なんだとか。

薬味は、青唐辛子やエゴマの粉、唐辛子のペーストなど。

少しずつ加えることで味が変わるので、それぞれの味を楽しむのも良いでしょう。

  1. ¼­Å°æ - ¸ÀÁý /

アンソンチッ

続いて紹介するお肉屋は、「アンソンチッ

なんと50年も続いているお店で、昔ながらのおばあちゃんの味を堪能することができます。

韓国人にも大変人気のある焼き肉屋で、常連客を中心にファンの方が多いと言われています。

この店で働いて12年のおばあちゃんが作る秘伝のタレは、一度食べると病みつきになるかも…?

場所は、地下鉄2、3号線乙支路3街駅6番出口より歩いて2分のところ。

歴史を感じる店構えで、こじんまりとしていますが、店内は意外と広々

庶民的な食堂といった感じですね。

人気のメニューは、「牛カルビ」「海産物と野菜のキムチ包み」「ユッケジャン」など。

2つ目の料理は、まさに韓国、そしてここでしか味わえない一品です。

牡蠣や栗、野菜を白菜キムチで包んだ北朝鮮ケソンの郷土料理で、一度食べたら癖になります。

8839,石,蘭英,ソク,ナンヨンは、メニューの中でもっとも人気があるそうです。

トルボステーキ

最後に紹介するお肉屋は、「トルボステーキ

その名の通り、ステーキ専門のお店です。

創業はなんと1975年

それ以来いろんな方々に愛されており、地元の人からも人気のある老舗店です。

もちろん、日本人観光客にも人気があり、ぜひおすすめしたい場所の1つ。

場所は、地下鉄2号線乙支路え3街駅と、3、4号線忠武路駅の中間辺り。

シックで落ち着いた外観に黄色の文字で店名が書かれているので、分かりやすいと思います。

店内は清潔感があり広々。

テーブル席と座敷に分かれています。

日本語で書かれたメニューがあるのも嬉しいですね。

人気メニューは、つけ合わせや牡蠣の塩辛、豆腐と韓国かぼちゃのテンジャンチゲなど。

毎回同じおかずではありませんが、ステーキ以外のメニューも大変人気があります。

ちなみにモンドゥムクイは、2つの食べ方が楽しめるので、定番メニューでもあります。

乙支路・忠武路で食べられる海鮮料理

チュクミプルコギ

続いて紹介するお店は、海鮮料理が美味しい「チュクミプルコギ」というお店。

イイダコの炭火焼きをメインとしたお店で、チュクミプルコギを食べるならこのお店!と言われているほど、人気のあるお店です。

一見激辛のように見える料理ではありますが、甘すぎず辛すぎずなべストな味なので、安心して食べられますよ。

また豆もやしの冷スープやキムチなどがつくのもGOOD。

食べ方は、葉野菜を手に取り、にんにくや味噌、イイダコをのせてクルッと巻いていただきます。

韓国の焼き肉の食べ方と同じなので、簡単です。

野菜もたっぷり食べられるのが、韓国の焼き肉屋ですね。

炭火焼き以外のメニューは、キムチの焼き飯のみ。

他につけ合わせがつく程度です。

まさにイイダコ専門店ですね。

場所は、地下鉄3、4号線忠武路駅5番出口より歩いて5分のところ。

日本語は注文のみ可能のようです1298428502

乙支路・忠武路で食べられる冷麺

又来屋

続いて紹介するお店は、冷麺が美味しいお店。

韓国では冷麺も定番料理の1つで、専門店も数多くあります。

乙支路や忠武路で有名な冷麺専門店と言えば、「又来屋

なかでも水冷麺が有名で、地元のファンも多いと言われています。

場所は、地下鉄2、5号線乙支路4街駅4番出口より歩いて1分のところ。

日本語は注文のみ可能なので、日本人の観光客でも安心して利用することができますよ。

ここで食べられる冷麺は、とにかくシンプル

冷麺につきもののゆで卵もありません。

もともとゆで卵はトッピングされていたそうですが、残すお客さんが多いという理由で、つけなくなったんだとか。

なので、注文の際に卵をつけて下さいと言えばトッピングしてくれるそうです。

他には、トロける上手さに「プルコギ」もあり。

味付けカルビや、おかずもあるので、冷麺と一緒に注文すると良いでしょう。평양냉면2

乙支路・忠武路で食べられるお粥 ソンジュッ

続いては、お粥が美味しいお店の紹介です。

韓国と言えば焼き肉だけでなく、お粥も有名ですね。

専門店があるくらいですから、韓国人にとってお粥は欠かせない食事なのでしょう。

そんな美味しいお粥を乙支路・忠武路で食べるには、「ソンジュッ」がおすすめ。

お粥一筋のまさに“お粥専門のお店”で、朝食として食べに来る地元の人も多いんだとか。

店構えはとてもシンプルで、日本語で「松竹」と大きく書かれているので、すぐに目につくと思います。

店内は、庶民的な食堂といった感じ。

なんだかホッとできる空間です。

人気のお粥は、やはり「あわび

韓国では、滋養強壮や疲労回復として食べることが多いあわび粥

あわび専門店があるくらいですから、人気なのも頷けますね。

広がる磯の香りや黄味、おかずなどが、とっても美味しいお粥です。

デザートには、高麗人参ジュースがおすすめ。

はちみつ入りなので、ほんのり苦味はありますが美味しく飲めます。

トッポキとコーヒーが美味しいカフェ・タルカッパリ

乙支路・忠武路は、どちらかというと食事処が多く、カフェというカフェはあまりありませんね。

そんな中で唯一人気のあるカフェと言えば、「タルカッパリ

トッポギを専門にしたちょっと変わったカフェで、ここでしか味わえない美味しいトッポギとコーヒーをいただくことができます。

店構えはとてもオシャレ

店内もカフェ!といった感じで、とても落ち着いていておしゃれです。

素朴な雰囲気も良いですね。

トッポギ専門店ということで、いろんなトッポギメニューがあります。

一番の人気は、「パルガントッポギ

トッポギにモッツァレラチーズをのせた料理で、甘辛いトッポギととてもよく合います。

ボリュームも満点なので、昼食代わりにしてもGOOD

他にも、クリームソーストッポギや四川式チャジャントッポギ、日本カレートッポギなどもあり。

カレーは日本のカレー粉を使っているので、日本人にも馴染みやすいと思います。

正統派の冷麺が食べられるお店・五壮洞咸興冷麺

続いて紹介するお店は、“正統派の冷麺”が食べられるお店「五壮洞咸興冷麺

乙支路、忠武路にはさまざまな麺専門店がありますが、「五壮洞咸興冷麺」も人気のお店の1つ。

韓国の冷麺といえば弾力がありなかなか噛み砕けないのが特徴ですが、ここで食べられる冷麺も、そんな正統派の冷麺です。

水冷麺をメインとしており、さつまいもで作った細麺が特徴。

色はイマイチですが、味は本格的

冷たい水でしっかり締めているので、コシがありハサミで麺を切っていただきます。

具は、大根や卵、きゅうり、牛肉。

牛肉は噛めば噛むほど味が出て、スープや麺とよく合います。

食べ方は、ヤンニョムを絡め、辛子、ごま油、酢、砂糖を加えてぐるぐる混ぜて食べます。

これが、韓国では一般的な冷麺の食べ方です。

調味料は好みで入れることができますよ。

場所は、地下鉄2号線乙支路4街駅8番出口より歩いて6分です。

乙支路・忠武路で買い物するなら…

芳山総合市場

乙支路・忠武路で美味しいご飯を食べたら、今度はショッピングを楽しみましょう。

もちろん、ショッピングを楽しんだ後に食事をしてもOK。

乙支路・忠武路は、韓国の中心地明洞のようにたくさんのお店が建ち並んでいる…というわけではありませんが、おすすめの場所はあります。

まず、「芳山総合市場

ここの市場は、特にお菓子作りが好きな方に人気で、さまざまなお菓子の材料や道具、包材などを販売しています。

また、お菓子の材料だけでなく、看板や印刷などの小売や卸売をしている店もちらほら。

男性よりも女性のお客さんが多い市場ですね。

市場商店街は、A棟とB棟に分かれており、たくさんのお店が入っています。

なかでも「カウ商品」には、お菓子の材料だけでなく道具も揃っているので、ここだけでお菓子を作るアイテムが揃います。

チョコチップやパウダー、スプリングなど、他のお店よりも多い量を購入することができます。SAM_4788

中部市場

続いて紹介するおすすめの場所は、「中部市場

乙支路・忠武路には市場が多くありますが、その中で中部市場は、庶民的で旅の醍醐味として旅行客からも大変人気があります。

免税店や百貨店も良いですが、こういった庶民的な店で買い物をするのもまた乙なもの。

取り扱っている商品は、キムチや乾物、惣菜、海苔、漢方や伝統茶、調味料など。

韓国定番の商品はもちろんのこと、肉や果物も手に入りますよ。

場所は、地下鉄2、5号線乙支路4街駅7番出口より歩いて約3分のところ。

日本語は、店によって対応しているところ、一部利用できるところとさまざまです。

基本的に販売をメインに行っていますが、小腹が空いた時は、市場のところどころにある軽食店を利用するとGOOD。

かぼちゃ粥やところてんなど、手軽に食べられる料理がたくさん。

大体3000ウォンから食事ができます。

乙支路・忠武路の観光スポット

乙支路・忠武路には、観光スポットがたくさんありますね。

いろんな場所があるので、旅行者には大変おすすめ。

明洞でショッピングを楽しんだら、乙支路・忠武路で観光。

というのも良いかもしれません。

南山コル韓屋マウル

というわけで、まず最初に紹介するスポットは、季節ごとに伝統体験ができる「南山コル韓屋マウル

なんと入場無料なので、いつでも好きな時に利用することができます。

景色が良く、韓国の伝統文化を体験できるので、観光にはもってこい。

地元の人はもちろんのこと、特に観光客の方に人気のある場所です。

毎月多彩なイベントが行われるのも、特徴。

エリアはいくつかあり、

・伝統家屋エリア

・伝統公園エリア

・ソウル南山国楽堂

などなど。

公園の小川は子供たちの遊び場にもなっているので、子連れで行っても楽しめるでしょう。

伝統文化のイベントには、「キムチ作り」「餅つき」「小豆粥試食」など数多くあります。info_photo_466_1

コリアハウス

続いて紹介するおすすめの観光スポットは、「コリアハウス

その名の通り、韓国の伝統文化などを見学できる場所で、まさに観光スポットに最適。

施設の中は無料で入れるので、気が向いた時にフラッと立ち寄れるのも、コリアハウスの良いところ。

場所は、地下鉄3、4号線忠武路駅から歩いて1分のところ。

メインは韓屋の建物で、伝統料理なども味わうことができます。

入って正面に見えるのは、「海隣館

ここには案内カウンターがあり、日本語可能なスタッフが常駐しているので安心。

分からないことがあれば、どんどん質問してみましょう。

ちなみに、休憩スペースもあるので、休みたい時は利用すると良いでしょう。

料理は、伝統料理の他に、韓国料理のビュッフェレストランもあり。

ゆっくり食事をしたい方は韓食堂へ。

楽しく食事をしたい方はビュッフェがおすすめです。

乙支路家具通り

続いて紹介する観光スポットは、「乙支路家具通り

その名の通り、たくさんの家具を販売しているお店です。

家具の種類はとにかく豊富で、最近ではオシャレなデザイナーチェアも販売しているんだとか。

店の外にも家具を置いていますから、すぐに目につくのではないでしょうか。

このお店の魅力は、なんといっても“安価”で家具を購入できること。

他ではある程度する値段の家具でも、「え?この値段で?」という値段で購入できるので、おすすめ。

ただし中国で大量生産した商品ばかりを販売しているので、購入時は交渉が必要。

大体1万円以下で買えますが、値札がついていないのである程度韓国語ができる人のほうが買い物しやすいでしょう。

デザイナーチェアはもちろんのこと、業務用の椅子などもあり、デスクなども販売しています。

場所は、地下鉄2、5号線乙支路4街駅8~9番出口すぐのところです。

外国人テコンドー体験

続いて紹介する観光スポットは、「外国人テコンドー体験

その名の通り、テコンドーを体験できる場所です。

テコンドーの楽しさを知ってもらう為に、2007年にオープンしたこのテコンドー体験は、外国人観光客や韓国在住の外国人を対象に、体験できるようになっています。

テコンドーは、韓国人にとっては習い事に定番の1つ。

街の至るところにテコンドー教室があり、通っている子供がたくさんいます。

K-Popのアイドルでも、テコンドー経験者が多いのも、この為かも。

また、軍隊ではテコンドーが必須になるので、K-Popのアイドルだけでなく、韓国の男性はすべてテコンドーは避けて通れない道と言われています。

体験の手順は、

①受付

②準備

③会場へ

④基礎姿勢と拳の握り方

⑤呼吸の仕方と準備姿勢

⑥突きと防御

⑦蹴りとコンビネーション

⑧修了式

キムジャン祝祭

続いて紹介する観光スポットは、キムチ作りを体験できる「キムジャン祝祭

観光スポットに最適な場所です。

特に日本人などの外国人観光客が多く訪れています。

キムチ作りを体験したい方は、

1.予約順に並び、エプロンやビニール手袋を貰います。

2.準備後、先生の話を聞きます。

3.あらかじめ塩漬けされた白菜に薬味をつけ、手順に沿って作っていきます。

4.完成後は、キムチを袋に入れて完成です。

子供から大人まで、多くの方が体験しています。

外国人にとってはすべてが初めてのキムチづくり。

最近では日本でもキムチ作りの素などが売っていますから、体験後作ってみるのも良いと思います。

ちなみに、「キムジャン体験」には、キムチ作りの他にキムチの展示や販売、伝統演奏などを体験できます。

展示では、有名なキムチ60種類も展示されていますよ。

20131114_0804_181_logoDRAWING SHOW HERO

最後に紹介する観光スポットは、さまざまなアートを楽しめる「DRAWING SHOW HERO

ただアート展とは少し違い、大胆なパフォーマンスでアートを完成させていく、ちょっと変わったアート。

絵が完成するまでのドキドキ感やワクワク感は、「DRAWING SHOW HERO」ならでは。

俳優陣は笑いのセンスもあるので、見ていてとっても楽しめます。

絵だけでなく、パフォーマンスも楽しみたい!という方には、大変おすすめ。

俳優陣がそれぞれアートを描き、それを組み合わせて1つの絵にしたり、筆を使わずに描く絵など、アートの見せ方も魅力的ですね。

アクションペインティング」「ダストドローイング」「スピードドローイング」など、さまざまな見所があります。

場所は、地下鉄2、3号線乙支路3街駅8番出口から歩いて1分。

3、4号線忠武路駅7番出口より歩いて7分のところにあります。

乙支路・忠武路でエステ体験

続いては、乙支路・忠武路で体験できるエステについて紹介します。

紹介するエステは、「花マッド汗蒸幕

新しくオープン汗蒸幕で、女性専用

ゆっくりくつろぎながら綺麗を体験できるので、女性の方はぜひ一度足を運んでみてほしい場所ですね。

外観は、ピンクが目印。

やさしいパステル調のピンクで、白い看板に店名が書かれています。

日本語で書いているので、日本人観光客でも安心して入ることができますよ。

店内は広々としており、とても綺麗。

1階2階とあり、1階には汗蒸幕やサウナ、お風呂、チマチョゴリ撮影スペースなどが。

2階には、マッサージ、エステ室などがあります。

基本コースは、目安90分。

専用のガウンに着替え、メイクは落とします。

1.汗蒸幕→2.アメジストサウナ→3.人参風呂→4.ゲルマニウム風呂→5.垢すり→6.きゅうりパック、オイルマッサージ、

シャンプー&リンス→7.泥パック。

乙支路・忠武路のおすすめ宿泊先

最後は、乙支路・忠武路のおすすめ宿泊先の紹介です。

乙支路・忠武路で宿泊を考えている方は、参考にして下さい。

忠武路レジデンス

とにかく交通の便が良く、グルメも観光も買い物も、すべて楽しめるホテルです。

観光客に最適のホテルで、空港からなんと歩いて8分。

シンプルな客室で、まるで自室にいるような…そんなマンションの1室のような造りが魅力的です。

現代レジデンス

乙支路4街駅8番出口から歩いて5分のところにあります。

清潔感のある客室で、広々。

ダブルにはキッチンもついているので、長期滞在される方にはおすすめです。

ホテルPJ

アクセスが便利で、女性専用の部屋があるのが特徴です。

モダンオシャレなので、視覚的な楽しみもあります。

女性専用ルームには、ブルガリアのアメニティも。

ホテルからは、無料のシャトルバスもあります。

使える韓国語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強

詳しくはこちら >

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます