【完全版】オンニ?ヌナ?オッパ?ヒョン?韓国語の兄弟姉妹・親戚の呼び方マスターガイド
韓国ドラマを見ていると、登場人物たちが「オンニ!」「オッパ!」「ヒョン!」「ヌナ!」と呼び合っているシーンをよく耳にしますよね。「お姉さんって、オンニとヌナ、どっちが正しいの?」「オッパって恋人だけが使うんじゃないの?」そんな疑問を持ったことはありませんか?
実は、韓国語の兄弟姉妹の呼び方は、誰が(話者が男性か女性か)、誰を(相手が年上の男性か女性か)呼ぶかによって、使う単語が変わるという、日本語にはない面白いルールがあります。さらに、これらの呼び方は実際の兄弟姉妹以外にも使われることが多く、韓国の人間関係や文化を理解する上で非常に重要なポイントなのです。
この記事では、韓国語の「お姉さん」「お兄さん」の基本的な呼び方から、弟・妹、さらには複雑だけど興味深い親戚の呼び方、そして血縁関係を超えた独特の呼び方文化まで、8000字以上のボリュームで徹底的に解説します!これを読めば、あなたも韓国語の呼び方をマスターし、韓国文化への理解を深めることができるはずです。
目次
このガイドで解決できる疑問!
- 「オンニ」と「ヌナ」の違いは?「オッパ」と「ヒョン」の使い分けは?
- 性別によって呼び方が変わる理由
- 弟・妹の正しい韓国語での呼び方
- なぜ血縁関係のない人にも「オンニ」「オッパ」と呼ぶの?
- 親戚の呼び方が父方・母方で違うのはなぜ?一覧でスッキリ理解!
- 「~ッシ」「~ニム」など、名前の後の敬称の使い方
- 呼び方から見える韓国文化の面白さ

呼び方一つで距離が縮まるかも?
なぜ違う?韓国ドラマ頻出「オンニ/ヌナ」「オッパ/ヒョン」の謎
まず、韓国語の兄弟姉妹の呼び方の最大のポイントは、話者の性別によって使う言葉が変わることです。日本語では、自分が男性でも女性でも、年上の姉は「お姉さん」、年上の兄は「お兄さん」と呼びますよね。しかし、韓国語ではそうはいきません。
自分が女性か男性かで、年上の女性(お姉さん)や年上の男性(お兄さん)を指す単語が異なります。このルールを理解することが、韓国語の呼び方をマスターする第一歩です。
【基本】性別で変わる!お姉さん・お兄さんの呼び方徹底解説
それでは、具体的な呼び方を見ていきましょう。自分が女性の場合と男性の場合に分けて解説します。
【女性が呼ぶ場合】オンニ(언니) & オッパ(오빠)
お姉さん → 언니 (オンニ)
女性が、自分より年上の女性(実の姉、親しい先輩、友人など)を呼ぶ時に使います。「お姉さん」「〇〇ちゃん」のような親しみを込めたニュアンスです。
例文:
A: 언니, 오늘 시간 있어요? 같이 쇼핑 가요! (オンニ, オヌル シガン イッソヨ? カチ ショピン カヨ!)
訳: お姉さん(オンニ)、今日時間ありますか?一緒にショッピング行きましょう!
B: 좋아! 몇 시에 만날까? (チョア! ミョッ シエ マンナルカ?)
訳: いいよ!何時に会う?
※ より親しく呼びかける時は「언니야~ (オンニヤ〜)」のように言うこともあります。
お兄さん → 오빠 (オッパ)
女性が、自分より年上の男性(実の兄、親しい先輩、友人、そして恋人など)を呼ぶ時に使います。「お兄さん」「お兄ちゃん」「〇〇さん/くん」のようなニュアンスですが、特に親しい間柄で使われることが多いです。恋人に対して使うイメージが強いかもしれませんが、本来はもっと広い意味で使われます。
例文:
A: 오빠! 이 문제 좀 가르쳐 주세요. 너무 어려워요. (オッパ! イ ムンジェ チョ<0xE3><0x85><0xB1> カルチョ ジュセヨ. ノム オリョウォヨ.)
訳: お兄さん(オッパ)!この問題ちょっと教えてください。すごく難しいです。
B: 어디 보자. 아, 이건 이렇게 풀면 돼. (オディ ポジャ. ア, イゴン イロッケ プルミョン トェ.)
訳: どれどれ。あぁ、これはこうやって解けばいいんだよ。
※ オッパも「오빠야~ (オッパヤ〜)」と甘えた感じで呼ぶこともあります。
【男性が呼ぶ場合】ヌナ(누나) & ヒョン(형)
お姉さん → 누나 (ヌナ)
男性が、自分より年上の女性(実の姉、親しい先輩、友人など)を呼ぶ時に使います。「お姉さん」「〇〇さん/ちゃん」といったニュアンスです。
例文:
A: 누나, 저 배고파요. 뭐 먹을 거 없어요? (ヌナ, チョ ペゴパヨ. ムォ モグル コ オプソヨ?)
訳: お姉さん(ヌナ)、僕お腹すきました。何か食べるものありませんか?
B: 냉장고에 김밥 있는데 먹을래? (ネンジャンゴエ キ<0xE3><0x85><0xB1>パ<0xE3><0x85><0xBD> インヌンデ モグルレ?)
訳: 冷蔵庫にキンパあるけど食べる?
※「누나~ (ヌナ〜)」のように親しみを込めて呼ぶこともあります。
※「ルナ」は間違い! よく「ヌナ」を「ルナ」と聞き間違えたり、覚え間違えたりすることがありますが、正しくは「ヌナ(누나)」です。注意しましょう。
お兄さん → 형 (ヒョン)
男性が、自分より年上の男性(実の兄、親しい先輩、友人など)を呼ぶ時に使います。「兄さん」「兄貴」「〇〇さん/くん」といったニュアンスです。男性同士の親しい関係性を示す代表的な呼び方です。
例文:
A: 형! 어제 축구 경기 봤어요? 완전 대박이었어요! (ヒョン! オジェ チュック キョンギ パッソヨ? ワンジョン テバギオッソヨ!)
訳: 兄さん(ヒョン)!昨日のサッカーの試合見ました?マジですごかったです!
B: 봤지! 마지막 골은 진짜 예술이더라. (パッチ! マジマ<0xE3><0x84><0x8B> コルン チンチャ イェスリドラ.)
訳: 見たよ!最後のゴールは本当に芸術だったね。
※ より敬意を込めて「형님 (ヒョンニム)」と呼ぶこともあります(「兄貴様」のようなニュアンス)。
ポイント整理!
呼ぶ人 | 年上の女性 (姉) | 年上の男性 (兄) |
---|---|---|
女性 | 언니 (オンニ) | 오빠 (オッパ) |
男性 | 누나 (ヌナ) | 형 (ヒョン) |

女性同士なら「オンニ!」
弟・妹は「ドンセン(동생)」でOK?正しい使い方
年上のお姉さん・お兄さんの呼び方は性別で変わりましたが、年下の弟・妹については、話者の性別による区別はありません。
-
妹 → 여동생 (ヨドンセン)
여 (ヨ) は「女」を意味します。
-
弟 → 남동생 (ナムドンセン)
남 (ナム) は「男」を意味します。
-
弟・妹(総称、または性別を問わない場合)→ 동생 (ドンセン)
単に「年下の人」という意味で使われることもあります。
例文:
• 제 여동생은 대학생이에요. (チェ ヨドンセンウン テハクセンイエヨ.)
訳: 私の妹は大学生です。
• 남동생이랑 같이 살아요. (ナムドンセンイラン カチ サラヨ.)
訳: 弟と一緒に住んでいます。
• 저에게는 동생이 두 명 있어요. (チョエゲヌン ドンセンイ トゥ ミョン イッソヨ.)
訳: 私には弟(妹)が二人います。(性別不明または男女両方いる場合など)
• 걔는 내 학교 후배인데, 친한 동생이야. (ケヌン ネ ハッキョ フベインデ, チナン ドンセンイヤ.)
訳: あいつは私の学校の後輩なんだけど、親しい弟(妹)みたいなもんだよ。(年下の親しい人を指して)
弟や妹を呼ぶときは、通常は名前で呼びますが、親しみを込めて「동생아 (ドンセンア)」のように言うことも稀にあります。
【超重要】血縁だけじゃない!韓国独特の「オンニ」「オッパ」文化
さて、ここからが韓国語の呼び方の特に面白いところです!これまで説明してきた「オンニ」「ヌナ」「オッパ」「ヒョン」は、実際の兄弟姉妹だけでなく、血縁関係のない年上の人に対しても頻繁に使われるのです。
なぜ血縁以外にも使うの?
これは、家族や共同体の絆を非常に大切にする韓国の文化と深く関わっています。親しくなった相手を、まるで本当の家族のように考え、親しみを込めて兄弟姉妹のように呼ぶのです。
- 親密さの表現:単に名前を呼ぶよりも、「オンニ」や「オッパ」と呼ぶ方が、相手との距離が近く、親しい関係であることを示します。
- 年齢・上下関係の意識:韓国は儒教の影響もあり、年齢や上下関係を重んじる文化です。年上の人に対して敬意を払い、親しみを込めて呼ぶ表現として定着しています。
- 社会的な習慣:学校の先輩、会社の先輩、親しい友人、恋人など、様々な場面でこれらの呼び方が自然に使われています。
どんな相手に使う?
- 学校や職場の先輩: 親しくなれば、「〇〇先輩(선배/ソンベ)」ではなく「オンニ/ヌナ/オッパ/ヒョン」と呼ぶことが一般的です。
- 親しい友人(年上): 同年代でも少し年上の友人に対して使います。
- 恋人: 特に女性が年上の彼氏を「オッパ」と呼ぶのは非常に一般的です。(男性が年上の彼女を「ヌナ」と呼ぶこともあります)
- ファンが芸能人を呼ぶ時: ファンが好きな年上アイドルや俳優を親しみを込めて「オンニ」「オッパ」などと呼ぶこともよくあります。
会話例(職場の先輩に対して):
(女性社員が先輩女性に): 언니, 이 서류 검토 좀 부탁드려도 될까요? (オンニ, イ ソリュ コ<0xE3><0x85><0xB1>ト チョ<0xE3><0x85><0xB1> プタ<0xE3><0x84><0x8B>トゥリョド トェ<0xE3><0x84><0xBE>カヨ?)
訳: オンニ(先輩)、この書類の検討を少しお願いしてもよろしいでしょうか?
(男性社員が先輩男性に): 형, 점심 같이 드실래요? (ヒョン, チョ<0xE3><0x85><0xB1>シ<0xE3><0x85><0xB1> カチ トゥシルレヨ?)
訳: ヒョン(先輩)、お昼ご一緒しませんか?

男性同士の絆を示す「ヒョン!」
呼びかける際の注意点
- 相手との関係性: まだそれほど親しくない相手にいきなり使うのは失礼にあたる場合があります。最初は「〇〇さん(씨/ッシ)」や「〇〇先輩(선배/ソンベ)」と呼び、相手との距離が縮まったり、相手から許可を得たりしてから使うのが良いでしょう。
- 年齢差: あまりにも年齢が離れている相手(例えば、親世代の人)に使うのは一般的ではありません。
- 状況: フォーマルな場では避け、プライベートな場面や親しい間柄で使うのが基本です。
このように、血縁関係を超えた呼び方は、韓国の人間関係の親密さのバロメーターとも言えます。使い方を間違えなければ、相手との距離をぐっと縮めることができる魔法の言葉なのです。
複雑?でも面白い!韓国の親戚の呼び方一覧(父方・母方)
兄弟姉妹の呼び方だけでも面白いですが、韓国語の親戚の呼び方はさらに奥が深いです。日本語では「おじいちゃん」「おばあちゃん」「おじさん」「おばさん」と比較的シンプルですが、韓国語では父方(父方の親戚)か母方(母方の親戚)か、そして性別や関係性によって、呼び方が細かく分かれています。
なぜ細かく分かれているの?
これは、伝統的に父方の家系(家父長制)を重視してきた儒教文化の影響が色濃く残っているためです。父方の親戚と母方の親戚を区別することで、家系における関係性を明確にしてきました。
母方の親戚には외 (ウェ/外) という接頭語がつくことが多いのが特徴です。「外の親戚」という意味合いですが、現代では差別的な意味合いはなく、単に関係性を示す区別として使われています。
主な親戚の呼び方一覧
覚えるのは少し大変かもしれませんが、一覧表で見てみましょう。
関係 | 父方の親戚 | 母方の親戚 |
---|---|---|
祖父 | 할아버지 (ハラボジ) | 외할아버지 (ウェハラボジ) |
祖母 | 할머니 (ハルモニ) | 외할머니 (ウェハルモニ) |
おじ (父の兄弟) |
父の兄: 큰아버지 (クナボジ) 父の弟(未婚): 삼촌 (サムチョン) 父の弟(既婚): 작은아버지 (チャグナボジ) |
― |
おば (父の姉妹) | 고모 (コモ) | ― |
おじ (母の兄弟) | ― | 외삼촌 (ウェサムチョン) |
おば (母の姉妹) | ― | 이모 (イモ) |
おじの妻 |
父の兄の妻: 큰어머니 (クノモニ) 父の弟の妻: 작은어머니 / 숙모 (チャグノモニ / スンモ) |
외숙모 (ウェスンモ) |
おばの夫 | 고모부 (コモブ) | 이모부 (イモブ) |
いとこ | 사촌 (サチョン) | 외사촌 (ウェサチョン) |
甥・姪 | 조카 (チョカ) | 외조카 (ウェチョカ) |
※父の兄弟の呼び方は、父より年上か年下か、結婚しているかで変わります。甥・姪は性別による区別はありません。

家族・親戚の呼び方は文化を知る鍵
最初は複雑に感じるかもしれませんが、韓国ドラマなどで意識して聞いてみると、関係性がより深く理解できて面白さが増すはずです。また、実際に韓国人の友人や知人と親戚の話をする際に、これらの呼び方を知っているとスムーズに会話が進みます。
知っておきたい!韓国語の呼びかけ方「~ッシ」「~ニム」
「オンニ」「オッパ」などの呼び方以外にも、一般的な呼びかけ方を知っておくと便利です。
-
~아 / 야 (ア / ヤ)
名前の後につけて、親しい友人や年下の人を呼ぶ時に使います。「~ちゃん」「~くん」に近いニュアンスです。前の名前にパッチムがあれば아、なければ야をつけます。
例:지민아! (ジミナ!) / 미나야! (ミナヤ!)
-
~씨 (ッシ)
日本語の「~さん」に最も近い表現です。フルネームまたは名前の後につけます。名字だけにつけるのは失礼とされることが多いので注意が必要です。初対面の人や、まだそれほど親しくない相手、ビジネスシーンなどで使われます。
例:김민지 씨 (キム・ミンジさん) / 민지 씨 (ミンジさん)
-
~님 (ニム)
「~様」にあたる非常に丁寧な敬称です。役職名(사장님/社長様, 선생님/先生様)や、尊敬する人、お客様、ネット上でのハンドルネームなど、幅広く使われます。名前の後につけることもあります。
例:교수님 (キョスニム/教授様) / 하나코 님 (ハナコ様)
これらの呼びかけ方も、相手との関係性や状況に応じて使い分けることが大切です。
まとめ:呼び方をマスターして韓国文化への理解を深めよう!
韓国語の兄弟姉妹や親戚の呼び方は、日本語と比べて複雑に見えるかもしれませんが、そこには韓国の文化や人間関係のあり方が反映されていて、知れば知るほど興味深いものです。
呼び方の重要ポイント!
- お姉さん・お兄さんの呼び方は話者の性別で決まる!
(女性→オンニ/オッパ、男性→ヌナ/ヒョン) - 弟・妹はヨドンセン/ナムドンセン/ドンセン。
- 「オンニ」「オッパ」等は血縁以外にも使う!親密さの証。
- 親戚の呼び方は父方/母方で区別。외(ウェ) が目印。
- 呼び方は相手との関係性や状況に合わせて使い分けることが超重要!
これらの呼び方を正しく理解し、適切に使えるようになると、韓国人とのコミュニケーションがよりスムーズになり、相手との距離も縮まるはずです。ドラマや映画を見る時も、登場人物たちの呼び方に注目してみると、その関係性や感情がより深く読み取れるようになり、さらに楽しめること間違いなしです。
最初は少し戸惑うかもしれませんが、少しずつ覚えて、実際の会話やコンテンツの中で使い方に慣れていきましょう!
호칭 사용법을 마스터해서 한국 친구들과 더 친해지세요! (呼び方の使い方をマスターして、韓国の友達ともっと親しくなってください!)