韓国語で「好き」の伝え方辞典|좋아해요/사랑해요から告白・スラングまで完全網羅

  1. 韓国語単語・意味

【決定版】韓国語で「好き」の伝え方辞典|좋아해요/사랑해요から告白・スラングまで完全網羅

丁寧な「チョアヘヨ」から情熱的な「サランヘ」、流行りの「チェエ」まで、状況に応じた最適な表現が見つかる!

「韓国ドラマのあの告白シーン、なんて言ってるの?」
「好きなアイドルに『好き!』って伝えたいけど、どの言葉がいい?」
「『チョアヘヨ』と『サランヘヨ』って、どう違うの?」

韓国の文化に触れる中で、こんな疑問を持ったことはありませんか? 日本語の「好き」にも様々なニュアンスがあるように、韓国語にも状況や相手、感情の度合いによって実に多彩な「好き」の表現が存在します。基本的な「好き」から、熱い「愛してる」、そして友達同士で使うカジュアルな言い方や最新のスラングまで、そのバリエーションは豊かです。

この記事では、韓国語で「好き」という気持ちを伝えるためのあらゆる表現を網羅的に解説します。丁寧さのレベル、ニュアンスの違い、具体的な使い方を例文と共に詳しく見ていきましょう。この「伝え方辞典」を読めば、あなたの韓国語コミュニケーションはさらに豊かになり、自信を持って気持ちを伝えられるようになるはずです。さあ、一緒に「好き」を伝える韓国語の世界を探求しましょう!

目次

基本の「好き」: 좋아하다 (チョアハダ) と 좋다 (チョッタ) の違いと使い方

韓国語で「好き」を表す最も基本的な言葉が 좋아하다 (チョアハダ)좋다 (チョッタ) です。これらは似ていますが、品詞と使い方が異なります。この違いを理解することが、自然な韓国語への第一歩です。

좋아하다と좋다の違いを示す天秤のイラスト

動詞「좋아하다」と形容詞「좋다」の違いを理解しよう。

1. 좋아하다 (チョアハダ) – 「~を好む、~が好きだ」 (動詞)

좋아하다動詞で、「~を好む」「~が好きだ」という意味を表します。特定の人や物、行動などを対象として「好き」という感情や嗜好を示すときに使われます。

ポイント:

  • 目的語 (~を) を取る: 日本語では「~が好き」と助詞「が」を使いますが、韓国語の 좋아하다 は動詞なので、目的語を表す助詞 「을/를 (ウル/ルル)」 を伴います。 (パッチムあり: 을, パッチムなし: 를)
  • 意志や行動を含むニュアンス: 対象を能動的に好んでいる、選んでいるというニュアンスが含まれることがあります。

活用形と例文:

  • ① 좋아합니다 (チョアハムニダ): 最も丁寧な形(ハムニダ体)。フォーマルな場面、目上の人に対して使います。

    例文: 저는 클래식 음악을 좋아합니다.
    (チョヌン クルレシッ ウマル チョアハムニダ)
    → 私はクラシック音楽が好きです。

  • ② 좋아해요 (チョアヘヨ): 一般的な丁寧形(ヘヨ体)。日常会話で最もよく使われます。親しい間柄でも丁寧さを保ちたい場合に。

    例文: 저는 매운 음식을 좋아해요.
    (チョヌン メウン ウムシグル チョアヘヨ)
    → 私は辛い食べ物が好きです。

    例文: 친구를 좋아해요.
    (チングルル チョアヘヨ)
    → 友達が好きです。

  • ③ 좋아해 (チョアヘ): タメ口(パンマル)。友人や年下など、非常に親しい相手に使います。

    例文: 나 너를 좋아해.
    (ナ ノルル チョアヘ)
    → 私、あなたのことが好き。

    例文: 여행하는 거를 좋아해.
    (ヨヘンハヌン ゴルル チョアヘ)
    → 旅行するのが好き。

  • 基本形: 좋아하다 (チョアハダ): 辞書に載っている形。

2. 좋다 (チョッタ) – 「~が良い、~が好きだ」 (形容詞)

좋다形容詞(韓国語では状態動詞や形容動詞とも呼ばれる)で、「良い」「素敵だ」「好ましい」「好きだ」といった意味を表します。物事の状態や性質が良い、または話し手にとって好ましいと感じることを示します。

ポイント:

  • 主語 (~が) を取る: 日本語の「~が好き」と同様に、主語を表す助詞 「이/가 (イ/ガ)」 を伴います。(パッチムあり: 이, パッチムなし: 가) 文脈によっては「~は」の 「은/는 (ウン/ヌン)」 も使われます。
  • 状態や性質を表す: 対象そのものが「良い」状態である、または自分にとって「好ましい」状態であるというニュアンスが強いです。「好き」の意味で使う場合も、対象に対する自然な好意やポジティブな評価を示します。
  • 「良い」の意味でも使われる: 「天気が良い (날씨가 좋다)」「気分が良い (기분이 좋다)」「良い考えだ (좋은 생각이다)」など、「好き」以外の意味でも頻繁に使われます。

活用形と例文:

  • ① 좋습니다 (チョッスムニダ): 最も丁寧な形(ハムニダ体)。フォーマルな場面で「良いです」「好きです」の意味で使います。

    例文: 날씨가 좋습니다.
    (ナルッシガ チョッスムニダ)
    → 天気が良いです。

    例文: 그 계획이 좋습니다.
    (ク ケフェギ チョッスムニダ)
    → その計画が良いです/気に入りました。

  • ② 좋아요 (チョアヨ): 一般的な丁寧形(ヘヨ体)。日常会話で「良いですね」「好きです」の意味で最もよく使われます。SNSの「いいね!」もこれです。

    例文: 이 노래가 좋아요.
    (イ ノレガ チョアヨ)
    → この歌が好きです。

    例文: 여기 분위기가 정말 좋아요.
    (ヨギ プヌィギガ チョンマル チョアヨ)
    → ここの雰囲気が本当に良いですね。

  • ③ 좋아 (チョア): タメ口(パンマル)。友人や親しい相手に「いいね!」「好きだよ」とカジュアルに伝えます。

    例文: 응, 그거 좋아!
    (ウン, クゴ チョア!)
    → うん、それいいね!

    例文: 나는 네가 좋아.
    (ナヌン ネガ チョア)
    → 私は君が好きだ。

  • 基本形: 좋다 (チョッタ): 辞書に載っている形。

좋아하다 vs 좋다 使い分けのポイントと比較表

この二つの使い分けは、韓国語学習者が混乱しやすいポイントです。改めて整理しましょう。

使い分け まとめ

좋아하다 (チョアハダ) 좋다 (チョッタ)
品詞 動詞 形容詞
意味 ~を好む、~が好きだ ~が良い、素敵だ、好きだ
助詞 을/를 (~を) 이/가 (~が), 은/는 (~は)
ニュアンス 能動的な好み、嗜好 状態が良い、好ましい、自然な好意
例文
(コーヒーが好き)
커피를 좋아해요. 커피가 좋아요.
例文
(あなたが好き)
당신을 좋아해요. 당신이 좋아요.

※ 人に対して「好き」と言う場合、좋아하다 は恋愛感情を含む「好き」として使われることが多いのに対し、좋다 は人として「好ましい、良い人だ」というニュアンスでも使われます(文脈によっては恋愛感情の「好き」にもなります)。「너를 좋아해 (君を好きだ)」は告白の定番ですが、「네가 좋아 (君が好きだ)」も同様に使われます。後者の方がやや柔らかい印象を与えるかもしれません。

どちらを使うかは文脈やニュアンスによりますが、基本的には「何を」好きなのかを言うときは「을/를 좋아하다」、「何が」好きなのか/良いのかを言うときは「이/가 좋다」と覚えておくと良いでしょう。

愛情を伝える「愛してる」: 사랑하다 (サランハダ)

「好き」よりもさらに強い愛情、深い感情を伝える言葉が 사랑하다 (サランハダ) – 愛する です。日本語の「愛してる」に相当し、恋人、夫婦、家族など、特別な関係の人に対して使われることが多い言葉です。

男女が告白しているロマンチックなシーンのイラスト

深い愛情を伝える「사랑해요」。

1. 사랑하다 (サランハダ) の意味とニュアンス

사랑하다 は動詞で、「愛する」「愛している」という意味です。좋아하다 と同様に、目的語を表す助詞 「을/를」 を伴います。

ポイント:

  • 深い愛情表現: 一般的な「好き」よりも強く、深い愛情や献身的な気持ちを表します。
  • 対象: 主に人に対して使われますが、抽象的な概念(国、平和など)や、時には物(ペットなど)に対して使うこともあります。
  • 現在進行形: 韓国語の現在形は現在進行の意味も含むため、「사랑하다」は「愛する」と「愛している」の両方の意味合いで使われます。

活用形と例文:

  • ① 사랑합니다 (サランハムニダ): 最も丁寧な形(ハムニダ体)。非常にフォーマルな場面、改まった告白、公の場での発言などで使われます。結婚式の誓いの言葉など。

    例文: 당신을 진심으로 사랑합니다.
    (タンシル チンシムロ サランハムニダ)
    → あなたを心から愛しています。

  • ② 사랑해요 (サランヘヨ): 一般的な丁寧形(ヘヨ体)。恋人同士や夫婦間、親子間などで愛情を伝える際に最もよく使われる表現です。歌の歌詞などでも頻繁に登場します。

    例文: 엄마, 아빠, 사랑해요!
    (オンマ, アッパ, サランヘヨ!)
    → ママ、パパ、愛してる!

    例文: 자기야, 사랑해요.
    (チャギヤ, サランヘヨ)
    → (呼びかけ)ダーリン/ハニー、愛してるよ。

  • ③ 사랑해 (サランヘ): タメ口(パンマル)。恋人、夫婦、親子、親友など、非常に親密な関係で使われます。最もストレートで感情的な表現です。

    例文: 나도 너를 사랑해.
    (ナド ノルル サランヘ)
    → 私も君を愛してる。

    例文: 우리 아기 사랑해~
    (ウリ アギ サランヘ~)
    → うちの赤ちゃん、愛してるよ〜

  • 基本形: 사랑하다 (サランハダ): 辞書形。

2. 愛情の深さを伝える定型表現

「どれくらい愛してる?」と聞かれたときの、お決まりの答え方があります。

하늘만큼 땅만큼
(ハヌルマンクムッ タンマンクム)
→ 空ほど 大地ほど (愛してる)

「하늘 (ハヌル)」は空、「땅 (ッタン)」は大地、「만큼 (マンクム)」は「~ほど、~くらい」という意味の助詞です。つまり、「空の広さほど、大地の広さほど深く、限りなく愛している」という、愛情の大きさや深さを表現する慣用句です。ドラマのタイトルにも使われるなど、韓国では広く知られた表現です。

より強い感情・特別な好意を表すフレーズ

基本的な「好き」「愛してる」以外にも、特定のシチュエーションや感情のニュアンスを伝えるための表現がたくさんあります。ここでは、恋愛感情が芽生えた瞬間や、特別な好意を示すフレーズを見ていきましょう。

1. 한눈에 반했어 (ハンヌネ パネッソ) / 첫눈에 반했어 (チョンヌネ パネッソ) – 一目惚れ

한눈에 반했어 (ハンヌネ パネッソ)첫눈에 반했어 (チョンヌネ パネッソ) は、「一目で惚れた」「一目惚れした」という意味の表現です。

解説:

  • 한눈 (ハンヌン): 一目、一見
  • 첫눈 (チョンヌン): 初めて見ること、第一印象 (※初雪の意味もある)
  • -에 (-エ): ~に (助詞)
  • 반했어 (パネッソ): 반하다 (パナダ – 惚れる) の過去形のタメ口。丁寧形は 반했어요 (パネッソヨ)。

例文:

  • 너를 처음 봤을 때 한눈에 반했어.
    (ノル チョウム プァッスル テ ハンヌネ パネッソ)
    → 君に初めて会った時、一目惚れしたんだ。
  • 이 가방, 가게에서 보고 첫눈에 반했어요!
    (イ カバン, カゲエソ ポゴ チョンヌネ パネッソヨ!)
    → このカバン、お店で見て一目惚れしました! (物にも使えます)

2. 홀딱 반했어 (ホルタッ パネッソ) – ぞっこん惚れた

홀딱 반했어 (ホルタッ パネッソ) は、「すっかり惚れた」「ぞっこん惚れた」「首ったけだ」という意味で、한눈에 반했어 よりもさらに深く夢中になっているニュアンスを表します。

解説:

  • 홀딱 (ホルタッ): すっかり、完全に、ぞっこん (副詞)
  • 반했어 (パネッソ): 惚れた (반하다 の過去形タメ口)

例文:

  • 그녀의 미소에 홀딱 반했어.
    (クニョエ ミソエ ホルタッ パネッソ)
    → 彼女の笑顔にぞっこん惚れた。
  • 저 배우 연기에 홀딱 반했어요.
    (チョ ペウ ヨンギエ ホルタッ パネッソヨ)
    → あの俳優の演技にすっかり魅了されました。

3. 너한테 푹 빠졌어 (ノハンテ プッ パジョッソ) – 君に夢中/はまった

너한테 푹 빠졌어 (ノハンテ プッ パジョッソ) は、「君にすっかりはまった」「君に夢中だ」「君に溺れている」という意味です。恋愛感情だけでなく、趣味やアイドルなどに夢中になっている状態を表すのにも使われます。

解説:

  • 너한테 (ノハンテ): 君に (너에게 ノエゲ の口語表現)
  • 푹 (プク): ぐっすり、深く、十分に、すっかり (副詞)
  • 빠졌어 (パジョッソ): 빠지다 (パジダ – 落ちる、はまる、溺れる) の過去形のタメ口。丁寧形は 빠졌어요 (パジョッソヨ)。

例文:

  • 나 요즘 그 드라마에 푹 빠졌어.
    (ナ ヨジュム ク ドゥラマエ プッ パジョッソ)
    → 私、最近そのドラマにどっぷりはまってるの。
  • 완전히 너한테 푹 빠졌나 봐.
    (ワンジョニ ノハンテ プッ パジョンナ ブァ)
    → すっかり君に夢中みたいだ。 (「-나 봐」は「~みたいだ、~のようだ」)

4. 나의 스타일이다 (ナエ スタイリダ) / 내 스타일이야 (ネ スタイリヤ) – 私のタイプだ

나의 스타일이다 (ナエ スタイリダ) や、より口語的な 내 스타일이야 (ネ スタイリヤ) は、「私のタイプだ」「私の好みだ」という意味です。外見や性格、雰囲気などが自分の理想や好みに合っている人や物に対して使います。

解説:

  • 나의 (ナエ) / 내 (ネ): 私の (나의の縮約形が내)
  • 스타일 (スタイル): スタイル、タイプ、好み (英語の style 由来だが、韓国語では「好み」の意味合いが強い)
  • 이다 (イダ) / 이야 (イヤ): ~だ (이다のタメ口形が이야/야)

例文:

  • 와, 저 사람 완전 내 스타일이야!
    (ワ, チョ サラム ワンジョン ネ スタイリヤ!)
    → うわ、あの人めっちゃ私のタイプ!
  • 이런 디자인이 딱 제 스타일이에요.
    (イロン ディジャイニ タッ チェ スタイリエヨ)
    → こういうデザインがまさに私の好みなんです。(제<チェ>は「私の」の謙譲語)

※日本語の「スタイルが良い(体型が良い)」は韓国語では 보통 “몸매가 좋다 (モンメガ チョッタ)” と言います。

5. 마음이 있다 (マウミ イッタ) / 관심이 있다 (クァンシミ イッタ) – 気がある / 関心がある

異性に対して「気がある」、つまり恋愛感情を持っているかもしれない状態を表すのに使われる表現です。

① 마음이 있다 (マウミ イッタ): 直訳は「心がある」「気持ちがある」。恋愛的な「気がある」という意味でよく使われます。

  • 例文: 그 사람 혹시 너한테 마음이 있는 거 아니야?
    (ク サラム ホクシ ノハンテ マウミ インヌン ゴ アニヤ?)
    → あの人、もしかしてあなたに気があるんじゃない?

② 관심이 있다 (クァンシミ イッタ): 直訳は「関心がある」。文脈によっては恋愛的な「興味がある、気がある」という意味になりますが、単に「物事に関心がある」という意味でも広く使われます。

  • 例文: 요즘 한국 드라마에 관심이 있어요.
    (ヨジュム ハングッ ドゥラマエ クァンシミ イッソヨ)
    → 最近、韓国ドラマに関心があります。 (この場合は恋愛の意味ではない)
  • 例文: 아무래도 그가 너에게 관심이 있는 것 같아.
    (アムレド クガ ノエゲ クァンシミ インヌン ゴッ カタ)
    → どうも彼が君に関心がある(気がある)みたいだ。 (この場合は恋愛の可能性)

※ 마음이 있다 の方が、より直接的に恋愛感情の「気がある」を指すことが多いです。

6. 호감이 있다 (ホガミ イッタ) / 호감을 가지다 (ホガムル カジダ) – 好感がある/持つ

호감 (ホガム) は漢字語「好感」のハングル読みで、日本語の「好感」とほぼ同じ意味です。恋愛感情までいかなくても、「良い感じの人だな」「なんだか気になるな」といったポジティブな関心を示すときに使われます。

使い方:

  • 호감이 있다 (ホガミ イッタ): 好感がある (状態)
  • 호감이 가다 (ホガミ カダ): 好感がいく、好感が持てる (自然に感じる)
  • 호감을 가지다 (ホガムル カジダ) / 호감을 갖다 (ホガムル カッタ): 好感を持つ (意識的に)

例文:

  • 처음 만났을 때부터 그에게 호감이 있었어요.
    (チョウム マンナッスル テブト クエゲ ホガミ イッソッソヨ)
    → 初めて会った時から彼に好感がありました。
  • 그녀의 솔직한 모습에 호감이 가기 시작했어요.
    (クニョエ ソルジカン モスベ ホガミ カギ シジャケッソヨ)
    → 彼女の素直な姿に好感が持てるようになりました。

7. 호의를 가지다 (ホイルル カジダ) / 호의를 보이다 (ホイルル ポイダ) – 好意を持つ/寄せる

호의 (ホイ) は漢字語「好意」のハングル読みで、これも日本語の「好意」と同じ意味です。親切心や良い感情を表しますが、恋愛的なニュアンスを含むこともあります。호감 よりも少し積極的な行動や態度を伴う場合に使われることがあります。

使い方:

  • 호의를 가지다 (ホイルル カジダ) / 호의를 품다 (ホイルル プムタ): 好意を持つ、好意を抱く
  • 호의를 보이다 (ホイルル ポイダ): 好意を見せる、好意を示す、好意を寄せる
  • 호의를 베풀다 (ホイルル ペプルダ): 好意を施す、親切にする

例文:

  • 그는 나에게 항상 호의를 보여준다.
    (クヌン ナエゲ ハンサン ホイルル ポヨジュンダ)
    → 彼は私にいつも好意を示してくれる(親切にしてくれる)。
  • 낯선 사람의 호의에 감사했다.
    (ナッソン サラメ ホイエ カムサヘッタ)
    → 見知らぬ人の好意に感謝した。

※ 호감 と 호의 は似ていますが、호감 は内面的な「良い感じ」、호의 はもう少し具体的な「親切心」や「良い態度」といったニュアンスで使い分けられることがあります。

若者言葉・スラングで伝える「好き」

言葉は時代と共に変化します。特に若者の間では、新しい表現や略語(スラング)が次々と生まれています。韓国の恋愛関連のスラングを知っていると、SNSやドラマ、友人との会話がもっと面白くなるかもしれません。

スマホ画面に韓国語のスラングが表示されているイラスト

SNSなどで使われる若者言葉・スラング。

1. ㅅㄹㅎ (サランヘの初声) – SNS用語

ㅅㄹㅎ は、사랑해 (サランヘ – 愛してる) の各文字の最初の子音だけを取った略語です。主にSNSやメッセンジャーアプリなどで、素早く簡単に愛情を伝えるために使われます。

例:

  • チャットで: 「오늘 고마웠어~ ㅅㄹㅎ ❤️」(今日ありがとう〜 サランヘ ❤️)
  • SNSのコメントで: 「우리 오래가자 ㅅㄹㅎ」(私たち末永くいようね サランヘ)

※ このような子音だけの略語は、他にもたくさんあります。(例: ㄱㅅ = 감사합니다 カムサハムニダ – ありがとう, ㅇㅇ = 응응 ウンウン – うんうん)

2. H워얼V (サランヘの逆さ文字) – SNS用語

H워얼V は、사랑해 (サランヘ) の文字を上下反転させ、さらに左右反転させて並び替えると、このように見える、という言葉遊びから生まれた表記です。一種の暗号のようなもので、主に親しい友人同士やカップルがSNSなどでふざけて使うことがあります。

解説:

  • 사랑해 → (上下反転) → ㅗㅁㄹ초 → (左右反転・並び替え) → H워얼V のように見える(解釈には個人差あり)。
  • 発音は意図されておらず、見た目の面白さで使われます。

※ 非常にインフォーマルで、遊び心のある表現です。一般的に広く通じるわけではありません。

3. 최애 (チェエ) – 最愛、推し

최애 (チェエ) は、漢字語「最愛」のハングル読みです。元々は文字通り「最も愛するもの/人」を意味しますが、近年では日本語の「推し」と同じような意味で、アイドル、俳優、キャラクター、食べ物、アイテムなど、自分が一番好きな対象を指す言葉として広く使われています。

例文:

  • 최애 아이돌은 BTS예요.
    (ネ チェエ アイドルン BTSイェヨ)
    → 私の推しアイドルはBTSです。
  • 이 카페의 최애 메뉴는 딸기 케이크!
    (イ カペエ チェエ メニュヌン ッタルギ ケイク!)
    → このカフェの一番好きなメニューはいちごケーキ!
  • 너의 최애는 누구야?
    (ノエ チェエヌン ヌグヤ?)
    → あなたの推しは誰?

※ 「一番好きなメンバー」は 최애 멤버 (チェエ メンボ)、次点は 차애 (チャエ – 次愛) と言ったりもします。

4. 좋못사 (チョンモッサ) – 好きすぎて愛してるレベル

좋못사 (チョンモッサ) は、아하다 랑해 (チョアハダ モッテ サランヘ)」を縮めた言葉です。直訳すると「好きであることを超えて愛している」「好きすぎて(好きというだけでは足りず)愛するレベルだ」といった意味になります。

ニュアンス:

  • 単なる「好き」では表現しきれないほどの、非常に強い好意や愛情を示すときに使います。
  • 人だけでなく、物事や趣味など、熱狂的に好きな対象全般に使えます。

例文:

  • 와, 이 배우 연기 진짜 좋못사!
    (ワ, イ ペウ ヨンギ チンチャ チョンモッサ!)
    → うわー、この俳優の演技、本当に好きすぎてヤバい(愛してるレベル)!
  • 우리 강아지 너무 귀여워서 좋못사ㅠㅠ
    (ウリ カンアジ ノム クィヨウォソ チョンモッサ ㅠㅠ)
    → うちのワンコ、可愛すぎて好きすぎる(泣)
  • 떡볶이 좋못사하는 사람 모여라!
    (トッポッキ チョンモッサハヌン サラム モヨラ!)
    → トッポッキを狂おしいほど好きな人、集まれ!

5. 취향저격 (チュィヒャンジョギョッ) / 취저 (チュィジョ) – 好みど真ん中/タイプど真ん中

취향저격 (チュィヒャンジョギョッ) は、漢字語「趣向狙撃」のハングル読みです。文字通り「自分の好みを狙い撃ちされた」という意味で、「まさに私の好み!」「タイプど真ん中!」「ドンピシャ!」といったニュアンスを表します。会話では 취저 (チュィジョ) と略されることが非常に多いです。

ニュアンス:

  • 人、物、ファッション、音楽、場所など、自分の好みにぴったり合っているもの全般に使えます。
  • 「내 스타일이야 (私のタイプだ)」と似ていますが、より「ピンポイントで好みに刺さった!」という感動や興奮を含むことが多いです。

例文:

  • 이 노래 완전 취저야!
    (イ ノレ ワンジョン チュィジョヤ!)
    → この歌、めっちゃ好みど真ん中!
  • 선물 고마워! 완전 취향저격이야!
    (ソンムル コマウォ! ワンジョン チュィヒャンジョギョッイヤ!)
    → プレゼントありがとう! まさに私の好み!
  • MZ세대 취저 카페 추천!
    (MZセデ チュィジョ カペ チュチョン!)
    → MZ世代の好みど真ん中カフェ、おすすめ! (※MZ世代: 1980年代~2010年頃生まれの世代)

「好き」の度合いや状況に応じた使い分けマップ(イメージ)

これまで見てきた様々な「好き」の表現を、感情の強さやフォーマル度で整理してみましょう。あくまで目安ですが、使い分けの参考にしてください。

<感情の強さ(弱 → 強) / 関係性(フォーマル → カジュアル)>

  • [関心・好感レベル – ややフォーマル]: 호감이 있다 (好感がある), 호의를 가지다 (好意を持つ)
  • [良い・好き – フォーマル]: 좋습니다 (良いです/好きです)
  • [好き – フォーマル]: 좋아합니다 (好きです)
  • [良い・好き – 日常丁寧]: 좋아요 (良いですね/好きです)
  • [好き – 日常丁寧]: 좋아해요 (好きです)
  • [愛してる – 日常丁寧]: 사랑해요 (愛してます)
  • [良い・好き – カジュアル]: 좋아 (いいね/好きだよ)
  • [好き – カジュアル]: 좋아해 (好きだよ)
  • [タイプ・夢中 – カジュアル]: 내 스타일이야 (私のタイプ), 너한테 푹 빠졌어 (君に夢中), 한눈에 반했어 (一目惚れ), 홀딱 반했어 (ぞっこん)
  • [スラング – カジュアル]: 취저 (好みど真ん中), 최애 (推し), 좋못사 (好きすぎ愛してる)
  • [愛してる – カジュアル]: 사랑해 (愛してる), ㅅㄹㅎ, H워얼V

※ 境界は曖昧で、文脈や言い方によってニュアンスは大きく変わります。

応用編:告白で使えるフレーズ例

基本的な表現を組み合わせて、告白の場面で使えるフレーズも作ってみましょう。

  • ずっと前から好きでした。
    오래전부터 좋아했어요.
    (オレジョンブト チョアヘッソヨ)
  • あなたのことが好きです。私と付き合ってください。
    당신을 좋아해요. 저랑 사귀어 주세요.
    (タンシヌル チョアヘヨ. チョラン サギョジュセヨ)
  • ただの友達じゃなくて、恋人になりたい。
    그냥 친구 말고, 애인이 되고 싶어.
    (クニャン チング マルゴ, エイニ トェゴ シポ) – *タメ口*
  • 初めて会った時から、あなたのことが気になっていました。
    처음 만났을 때부터 당신이 신경 쓰였어요.
    (チョウム マンナッスル テブト タンシニ シンギョン スヨッソヨ) – *少し遠回しな表現*
  • 世界で一番愛してる!
    세상에서 제일 사랑해!
    (セサンエソ チェイル サランヘ!) – *情熱的な表現*

告白は勇気がいるものですが、自分の気持ちに合った言葉を選んで、素直に伝えてみてくださいね。

まとめ: 多彩な「好き」を使いこなし、豊かな韓国語コミュニケーションを!

今回は、韓国語で「好き」という気持ちを伝えるための様々な表現を、丁寧なものからカジュアルなスラングまで幅広くご紹介しました。

この記事の重要ポイント:

  • 基本の「好き」には動詞 좋아하다 (을/를) と形容詞 좋다 (이/가) があり、助詞とニュアンスが異なる。
  • 強い愛情は 사랑하다 (サランハダ) で表現し、丁寧さのレベル(사랑합니다/사랑해요/사랑해)を使い分ける。
  • 一目惚れ、ぞっこん、タイプ、気がある、好感/好意など、特定の感情や状況を表すフレーズも豊富。
  • SNSなどでは ㅅㄹㅎ, 최애, 좋못사, 취저 といった若者言葉・スラングも使われる。
  • 相手との関係性や場面、伝えたい感情の度合いに応じて、最適な表現を選ぶことが大切。

最初は覚えることが多くて大変に感じるかもしれませんが、一つ一つの表現が持つニュアンスの違いを感じながら、実際に使ってみることで、徐々に身についていきます。ドラマのセリフを真似してみたり、好きなアイドルへのメッセージを考えてみたりするのも良い練習になります。

多様な「好き」の表現を使いこなせるようになれば、あなたの韓国語でのコミュニケーションはもっと豊かで、もっと楽しくなるはずです。ぜひこの記事を参考に、自信を持ってあなたの「好き」を伝えてみてください!

author avatar
ソヨン (서연) この記事を書いた人

講師歴20年超、ソウル出身のネイティブスピーカー。延世大学卒業後、明治大学で学ぶ。大阪朱友外語学院、アイザック外国語学校、龍谷大学外国語文化センター等での豊富な講師経験に加え、同時通訳経験も有する。
ネイティブならではの綺麗な標準語の発音指導。初級からビジネス、通訳レベルまで、学習者のレベルと目標に合わせた体系的かつ実践的なレッスン構築。
長年の指導経験に基づき、多くの学習者を目標達成(試験合格、流暢な会話力習得など)に導く。「使える」韓国語を確実に習得させる指導力に定評がある。

韓国語マンツーマン経験豊富な先生が指導>>まずは、無料体験から

先生一覧はこちら >

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます