【完全ガイド】韓国語「誕生日おめでとう」|言い方・歌・メッセージ・文化まで徹底解説!(2025年版)

  1. 韓国歴史・文化

【完全ガイド】韓国語「誕生日おめでとう」|言い方・歌・メッセージ・文化まで徹底解説!(2025年版)

センイルチュカヘヨ!丁寧語・タメ口の使い分けから、わかめスープの意味、感動メッセージ例文まで紹介

大切な友人、家族、恋人、そして応援しているK-POPアイドル…誰かの特別な日である「誕生日」を、心のこもった言葉でお祝いしたいですよね。もしその相手が韓国語を話す人なら、ぜひ韓国語で「お誕生日おめでとう!」と伝えてみませんか?

韓国語で「お誕生日おめでとう」の基本は「생일 축하해요 (センイル チュカヘヨ)」ですが、実は相手や状況によって、もっと丁寧な言い方や、親しみを込めたカジュアルな言い方など、様々な表現があります。さらに、韓国には日本とは少し違うユニークな誕生日の祝い方や習慣も存在します。

この記事では、韓国語の「お誕生日おめでとう」に関する全てを徹底解説!

  • 丁寧語からタメ口まで、4つのレベルの「おめでとう」の言い方と使い分け
  • 気持ちが伝わる!誕生日メッセージに添える感動フレーズ集(例文多数)
  • 韓国ならではの誕生日文化(わかめスープの秘密、年齢の数え方、ケーキ、還暦祝い、トルチャンチ)
  • みんなで歌える!韓国語版バースデーソングの歌詞と歌い方
  • 誕生日に関連する必須韓国語単語リスト
  • 発音のコツと学習アドバイス

この記事を読めば、あなたも韓国人の友人や知人の誕生日を、より深く、温かくお祝いできるようになるはずです。韓国文化への理解も深まり、コミュニケーションがもっと楽しくなること間違いなし!さあ、一緒に「センイル チュカヘヨ!」の世界を探求しましょう!

基本の「お誕生日おめでとう」:4つのレベルを使いこなす

まずは、相手との関係性や状況に合わせて使い分ける、基本的な「お誕生日おめでとう」の4つの表現をマスターしましょう。丁寧さのレベルを意識することが大切です。

丁寧語で祖母の誕生日を祝う孫と、タメ口で友人の誕生日を祝う若者のイラスト

相手に合わせて丁寧さのレベルを選びましょう。

1. 생일 축하해요 (センイル チュカヘヨ)

  • 意味: お誕生日おめでとう (ございます)
  • 丁寧度: 丁寧 (ヘヨ体)
  • 解説: 日常会話で最も一般的に使われる丁寧な表現。「생일(センイル)」が「誕生日」、「축하해요(チュカヘヨ)」が「おめでとうございます/おめでとう」を意味します。友人、同僚、先輩、後輩など、幅広い相手に使えます。迷ったらまずこの表現を使うのが良いでしょう。

2. 생일 축하합니다 (センイル チュカハムニダ)

  • 意味: お誕生日おめでとうございます
  • 丁寧度: より丁寧 (ハムニダ体)
  • 解説: ヘヨ体の「축하해요」よりも、さらにフォーマルでかしこまったニュアンスの丁寧語(ハムニダ体)です。公の場でのスピーチ、ビジネス関係の相手、あまり親しくない目上の人などに対して使うと、より敬意が伝わります。韓国のバースデーソングの歌詞にも使われています。

3. 생신 축하드립니다 (センシン チュカドゥリムニダ)

  • 意味: お誕生日おめでとうございます
  • 丁寧度: 最上級の敬語
  • 解説: 最重要ポイント! この表現は、祖父母、恩師、会社の社長など、非常に敬意を払うべき目上の相手の誕生日に使います。「생일」の代わりに、尊敬語である「생신 (センシン)」を使います。さらに、「축하하다(祝う)」に謙譲の補助動詞「드리다(差し上げる)」を付けた「축하드립니다 (チュカドゥリムニダ)」を使うことで、最大限の敬意を示します。通常の丁寧語を使うべき相手に使うと、かえって不自然になるので注意が必要です。

4. 생일 축하해! (センイル チュカヘ!)

  • 意味: 誕生日おめでとう! / ハピバ!
  • 丁寧度: タメ口 (パンマル)
  • 解説: 「축하해요」から丁寧語尾「요」を取った、最もカジュアルな表現。親しい友人、恋人、兄弟姉妹、年下の相手など、パンマルで話す間柄で使います。日本語の「ハピバ!」に近いノリです。目上の人には絶対に使わないでください。

誕生日メッセージを彩る追加フレーズ – もっと気持ちを伝えよう!

「おめでとう!」の言葉と一緒に、相手への気持ちを伝える一言を添えると、さらに心のこもったメッセージになります。相手との関係性に合わせて、丁寧語(〜요/ㅂ니다)とタメ口(〜)を使い分けましょう。

感動・感謝を伝えるフレーズ

  • 태어나줘서 고마워(요)!
    (テオナジョソ コマウォ(ヨ)!)
    意味: 生まれてきてくれてありがとう!
    対象: 恋人、親友、子供など特別な相手へ。
  • 항상 고맙고 사랑해(요).
    (ハンサン コマプコ サランヘ(ヨ))
    意味: いつも感謝してるし、愛してるよ。
    対象: 恋人、家族、親友へ。
  • 저를/나를 낳아주셔서 감사합니다/고마워.
    (チョルル/ナルル ナアジュショソ カムサハムニダ/コマウォ)
    意味: 私を産んでくださってありがとうございます/ありがとう。
    対象: 自分の親へ(誕生日に親へ感謝を伝える)。

幸せ・健康を願うフレーズ

  • 행복한 하루 보내(세요)!
    (ヘンボカン ハル ボネ(セヨ)!)
    意味: 幸せな一日を過ごして(ください)!
    対象: 誰にでも使える一般的な表現。
  • 오늘 하루 최고로 행복하길 바라(ㅂ니다/요)!
    (オヌル ハル チェゴロ ヘンボカギル パラ(ムニダ/ヨ)!)
    意味: 今日一日が最高に幸せでありますように!
    対象: 誰にでも使える。
  • 멋진 한 해가 되기를!
    (モッチン ハン ヘガ トェギル!)
    意味: 素敵な一年になりますように!
    対象: 誰にでも使える。文末は省略形。
  • 앞으로도 건강하고 행복하길!
    (アプロド コンガンハゴ ヘンボカギル!)
    意味: これからも元気で幸せでありますように!
    対象: 誰にでも使える。文末は省略形。
  • 항상 건강하세요.
    (ハンサン コンガンハセヨ)
    意味: いつもお元気でいてください。
    丁寧度: 丁寧 (ヘヨ体)
    対象: 目上の人へも使える。

関係性を表すフレーズ

  • 앞으로도 잘 부탁해(요)!
    (アプロド チャル プタッケ(ヨ)!)
    意味: これからもよろしくね(お願いします)!
    対象: 友人、同僚、恋人など。
  • 너가/당신이 너무 좋아(요)!
    (ノガ/タンシニ ノム チョア(ヨ)!)
    意味: 君/あなたが大好きだよ!
    対象: 恋人、親友、家族など。(당신は夫婦間などで使うことが多い)
  • 오래오래 함께하자!
    (オレオレ ハムッケハジャ!)
    意味: 末永く一緒にいようね!
    丁寧度: タメ口 (パンマル)
    対象: 恋人、親友へ。

遅れた/早い場合

  • 늦었지만 생일 축하해(요)!
    (ヌジョッチマン センイル チュカヘ(ヨ)!)
    意味: 遅くなったけど、お誕生日おめでとう!
  • 조금 이르지만 생일 축하해(요)!
    (チョグム イルジマン センイル チュカヘ(ヨ)!)
    意味: 少し早いけど、お誕生日おめでとう!

韓国独特の誕生日文化:知っておきたい習慣

韓国には、日本とは異なるユニークな誕生日の習慣があります。これらを知っておくと、韓国人の友人や知人との交流がより深まります。

食卓に並べられた韓国のわかめスープ(ミヨクク)のイラスト

誕生日にわかめスープを食べるのは韓国の伝統的な習慣です。

誕生日の朝は「わかめスープ (미역국 – ミヨクク)」

韓国の誕生日で最も特徴的なのが、誕生日の当事者が朝に「미역국 (わかめスープ)」を食べることです。これは、韓国では出産後の女性が体力の回復のためにわかめスープを飲む習慣があることに由来します。自分の誕生日にわかめスープを食べることで、自分を産んでくれた母親への感謝の気持ちを表すという意味が込められているのです。家庭で作られることが多く、誕生日には欠かせない、心温まる習慣です。

年齢の数え方:「数え年」と「満年齢」

伝統的に、韓国では生まれた時点で1歳とし、新年(1月1日)を迎えるたびに全員が一斉に歳を取る「数え年 (세는 나이 – セヌン ナイ)」が広く使われてきました。しかし、日常生活や法的な場面での混乱を避けるため、2023年6月からは、法律上の年齢や公的な書類においては、日本と同じ「満年齢 (만 나이 – マン ナイ)」に統一されることになりました。

とはいえ、日常生活においては、まだ習慣として数え年で年齢を言う人もいるかもしれません。相手がどちらで話しているか、少し注意が必要になる場面もあるでしょう。「몇 살이에요? (ミョッサリエヨ? – 何歳ですか?)」と聞かれたら、満年齢で答えるのが基本になりますが、「한국 나이로는… (ハングク ナイロヌン…)」と数え年を補足する人もいるかもしれません。

誕生日ケーキ (생일 케이크) とロウソク

日本と同様に、韓国でも誕生日にはケーキでお祝いするのが一般的です。デザイン性の高いデコレーションケーキが人気で、友人や家族、同僚などが用意してくれることも多いようです。ケーキ屋さんでケーキを買うと、「초 몇 개 드릴까요? (チョ ミョッケ トゥリルカヨ? – ロウソクは何本差し上げましょうか?)」と聞かれるのが定番です。年の数だけロウソクを立て、火を吹き消してお祝いします。

誕生日プレゼント (생일 선물)

プレゼント交換も一般的です。友人同士では、実用的なものや相手の趣味に合わせたもの、コスメなどが人気です。また、最近ではLINEギフトのような「eギフト」で、カフェのドリンクやチキンなどを気軽に贈るのも流行っています。

特別な誕生日:還暦 (환갑) とトルチャンチ (돌잔치)

  • 還暦 (환갑 – ファンガプ) と 古希 (고희 – コヒ) など: 日本と同様に、60歳(還暦)、70歳(古希)、77歳(喜寿 – ヒス)、80歳(傘寿 – サンス)、88歳(米寿 – ミス)、90歳(卒寿 – ソルス)、99歳(白寿 – ペクス)といった長寿のお祝いは、家族や親戚が集まって盛大に行われることが多いです。特に還暦は重要視されます。
  • トルチャンチ (돌잔치): 赤ちゃんが生まれて初めて迎える満1歳の誕生日を盛大に祝う宴です。「トル (돌)」は満1歳の誕生日、「チャンチ (잔치)」は宴会を意味します。赤ちゃんが将来何になるかを占う「トルチャビ (돌잡이)」という儀式がハイライトです。赤ちゃんの前に様々な物(筆、お金、糸、マイクなど)を置き、何を選ぶかで将来を占います。

友達同士の祝い方とセンイル広告

若い世代の間では、友達の誕生日をサプライズでお祝いしたり、カフェでおしゃれなケーキを囲んだりするのが人気です。また、K-POPファンの間では、応援しているアイドルの誕生日に合わせて、ファン有志がお金を集めて駅やバス停、カフェなどに「センイル広告(생일 광고 – センイル クァンゴ)」と呼ばれるお祝い広告を出す文化も盛んです。

誕生日ケーキのろうそくを吹き消す様子とバースデーソングの音符イラスト

韓国語のバースデーソングを覚えて歌ってみよう!

韓国語のバースデーソングを歌おう!

韓国にも、日本でお馴染みの「ハッピーバースデートゥーユー」と同じメロディーのバースデーソングがあります。歌詞は以下のようになります。〇〇の部分に主役の名前を入れて歌いましょう!

韓国語 バースデーソング 歌詞

생일 축하합니다~ (センイル チュカハムニダ〜♪)

생일 축하합니다~ (センイル チュカハムニダ〜♪)

사랑하는 우리 [名前]~ (サランハヌン ウリ [名前]〜♪)

생일 축하합니다~ (センイル チュカハムニダ〜♪)

※「사랑하는(サランハヌン)」は「愛する」、「우리(ウリ)」は「私たちの」という意味。親しみを込めて「우리 〇〇 (私たちの〇〇)」のように名前の前につけることがあります。

歌に合わせて手拍子 (박수 – パクス) をするのも定番です!

誕生日に関連する韓国語単語集

誕生日のお祝いに関連する基本的な単語も覚えておくと便利です。

関連単語リスト

  • 생일 (センイル): 誕生日
  • 생신 (センシン): お誕生日 (尊敬語)
  • 케이크 (ケイク): ケーキ
  • 선물 (ソンムル): プレゼント
  • 파티 (パティ): パーティー
  • 미역국 (ミヨクク): わかめスープ
  • 초 (チョ): ろうそく
  • 촛불 (チョップル): ろうそくの火
  • 끄다 (クダ): (火などを) 消す
  • 불다 (プルダ): (ろうそくを) 吹き消す
  • 축하하다 (チュカハダ): 祝う
  • 태어나다 (テオナダ): 生まれる
  • 나이 (ナイ): 年齢
  • 살 (サル): 〜歳
  • 돌 (トル): 満1歳の誕生日
  • 환갑 (ファンガプ): 還暦 (60歳)
  • 친구 (チング): 友達
  • 가족 (カジョク): 家族

まとめ:心のこもった「センイル チュカヘヨ!」を伝えよう

今回は、韓国語の「お誕生日おめでとう」の様々な言い方から、誕生日メッセージ、韓国ならではの文化、そしてバースデーソングまで、幅広くご紹介しました。

大切なのは、相手との関係性に合った丁寧さのレベルを選び、心を込めてお祝いの気持ちを伝えることです。基本の「생일 축하해요」はもちろん、状況に応じて「생신 축하드립니다」や「생일 축하해」を使い分けたり、温かいメッセージを添えたりすることで、相手はきっと喜んでくれるはずです。

また、わかめスープや年齢の数え方といった韓国の誕生日文化を知ることで、韓国の人々との相互理解が深まり、より豊かなコミュニケーションが生まれるでしょう。

ぜひ、この記事で学んだ表現や知識を活用して、大切な人の誕生日を韓国語で特別にお祝いしてみてくださいね!

使える韓国語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強

詳しくはこちら >

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます