いますぐ使える韓国語フレーズ完全ガイド!挨拶・自己紹介から日常会話・旅行・推し活まで網羅

  1. 韓国語挨拶・あいさつ
 

【保存版】いますぐ使える韓国語フレーズ完全ガイド!挨拶・自己紹介から日常会話・旅行・推し活まで網羅

「韓国旅行が決まったけど、言葉が不安…」
「韓国人の友達ができた!もっと仲良くなりたい!」
「推しのアイドルに韓国語でメッセージを送りたい!」
「韓国ドラマ、字幕なしで少しでも聞き取れたら嬉しいな…」

そんなあなたに朗報です! たとえ韓国語の文法がまだ完璧でなくても、基本的なフレーズを知っているだけで、コミュニケーションは驚くほどスムーズに、そして楽しくなります。 まるで魔法の言葉のように、フレーズ一つで相手との距離がぐっと縮まることもあるのです。

しかし、いざフレーズを覚えようとしても、「どのフレーズから覚えればいいの?」「本当にこの場面で使って大丈夫?」「もっとたくさんのフレーズを知りたい!」と悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。

ご安心ください!この記事は、そんなあなたのための「韓国語フレーズ完全ガイド」です。挨拶や自己紹介といった基本中の基本から、日常会話、旅行、さらには推し活(オタ活)や授業で役立つフレーズまで、厳選した100以上の必須フレーズを、わかりやすい解説と豊富な例文付きで網羅しました。

この記事を読めば、

  • 様々な場面ですぐに使える実践的なフレーズが身につく!
  • 各フレーズのニュアンスや丁寧さレベルが理解でき、適切な使い分けができる!
  • 旅行や交流、推し活がもっと楽しく、もっと深くなる!
  • 韓国語学習のモチベーションがアップし、次のステップへ進みたくなる!

まさに【保存版】として、あなたの韓国語ライフを力強くサポートします。さあ、コミュニケーションの扉を開く韓国語フレーズの世界へ、一緒に旅立ちましょう!

目次

なぜ韓国語フレーズが必要?コミュニケーションが変わる魔法の言葉

文法や単語を体系的に学ぶことももちろん重要ですが、なぜ最初に「フレーズ」を覚えることが推奨されるのでしょうか? それは、フレーズ学習には即効性があり、コミュニケーションのハードルを下げてくれる大きなメリットがあるからです。

旅行が100倍楽しくなる!現地の人と心を通わせる喜び

旅行先で現地の言葉を少しでも話せると、旅の体験は格段に豊かになります。「안녕하세요 (アンニョンハセヨ)」「감사합니다 (カムサハムニダ)」「맛있어요 (マシッソヨ)」といった簡単なフレーズだけでも、お店の人や現地の人々との間に温かい交流が生まれます。道を尋ねたり、おすすめを聞いたり、感謝を伝えたり… フレーズを知っていることで、ただ観光するだけでなく、現地の人々の温かさに触れることができるのです。

ビジネス・留学成功の鍵!スムーズな人間関係を築く基礎

韓国でのビジネスや留学においては、適切な言葉遣いが人間関係の基盤となります。丁寧な挨拶、自己紹介、感謝や謝罪の表現を知っていることは、社会人として、またコミュニティの一員としての信頼を得るために不可欠です。「잘 부탁드립니다 (チャル プタクトゥリムニダ)」「죄송합니다 (チェソンハムニダ)」といったフレーズをTPOに合わせて使いこなすことで、相手への敬意を示し、円滑なコミュニケーションを図ることができます。

推しへの愛を届けたい!K-POP・韓ドラの世界に深く浸る

大好きなK-POPアイドルや俳優に、自分の言葉で応援メッセージを送りたい! ドラマの感動的なセリフをそのまま口に出してみたい! そんな熱い想いを叶えるのもフレーズの力です。「사랑해요 (サランヘヨ)」「항상 응원할게요 (ハンサン ウンウォナルッケヨ)」「너무 멋있어요 (ノム モシッソヨ)」といったフレーズは、あなたの「好き」をダイレクトに伝える武器になります。また、ファン同士で使う用語や、推しがよく使う口癖などを知ることで、さらに深くその世界観に浸ることができます。

言葉の壁を越える第一歩!フレーズ暗記から始める韓国語学習

韓国語学習を始めたばかりの時、複雑な文法や大量の単語に圧倒されてしまうこともあるかもしれません。そんな時、まずは実用的なフレーズを丸ごと覚えてしまうことから始めるのは、非常に効果的な学習法です。実際に使える言葉をインプットすることで、学習の成果をすぐに実感でき、モチベーションを維持しやすくなります。そして、覚えたフレーズを分解していくうちに、自然と文法や単語の知識も身についていくのです。

さあ、コミュニケーションを変える力を持つ韓国語フレーズを、カテゴリー別に見ていきましょう!

【超基本編】まずはこれだけ!必須の韓国語挨拶&応答フレーズ15選

どんな言語でも、コミュニケーションの基本は挨拶から。ここでは、韓国語を話す上で絶対に欠かせない、最低限覚えておきたい挨拶と基本的な応答フレーズをご紹介します。

挨拶:出会いと別れ
1. 안녕하세요 (アンニョンハセヨ)
意味: おはようございます / こんにちは / こんばんは
解説: 時間帯に関係なく使える、最も基本的で丁寧な挨拶。初対面、目上の人、お店など、どんな場面でも使えます。
パンマル: 안녕 (アンニョン) – 親しい友人や年下へ。
2. 안녕히 가세요 (アンニョンヒ ガセヨ)
意味: さようなら(見送る人が、去る人へ)
解説: 直訳は「安寧に 行ってください」。自分がその場に残り、相手が去る時に使います。
パンマル: 잘 가 (チャル ガ / 元気でね、じゃあね)
3. 안녕히 계세요 (アンニョンヒ ゲセヨ)
意味: さようなら(去る人が、残る人へ)
解説: 直訳は「安寧に いらしてください」。自分がその場を去り、相手が残る時に使います。
パンマル: 잘 있어 (チャル イッソ / 元気でね、じゃあね)
感謝
4. 감사합니다 (カムサハムニダ)
意味: ありがとうございます(丁寧)
解説: 「感謝(감사)」+「します(합니다)」。フォーマルな場面や目上の人に使う、最も丁寧な感謝の表現。
類義語: 고맙습니다 (コマッスムニダ) – 同じく丁寧だが、より固有語的で柔らかい響き。どちらを使っても良い。
5. 고마워요 (コマウォヨ)
意味: ありがとうございます(日常丁寧)
解説: 「고맙다」のヘヨ体。日常会話で最もよく使われる丁寧な感謝の表現。親しい間柄だが丁寧さを保ちたい時に。
パンマル: 고마워 (コマウォ) – 友人や年下へ。「ありがとう!」
謝罪
6. 죄송합니다 (チェソンハムニダ)
意味: 申し訳ありません(丁寧)
解説: 「罪悚(죄송)」+「します(합니다)」。自分の非を認め、深く謝罪する際に使う最も丁寧な表現。ビジネスシーンや目上の人に。
類義語: 미안합니다 (ミアナムニダ) – 同じく丁寧だが、「죄송합니다」より少し軽い謝罪。状況によっては使える。
7. 미안해요 (ミアネヨ)
意味: ごめんなさい(日常丁寧)
解説: 「미안하다」のヘヨ体。日常的な軽い謝罪や、相手に迷惑をかけた時に使う丁寧な表現。
パンマル: 미안해 (ミアネ) – 友人や年下へ。「ごめん!」
応答
8. (ネ)
意味: はい
解説: 肯定の返事、同意、相づちなど、非常に幅広く使われる基本中の基本。丁寧語。
パンマル: 응 (ウン) / 어 (オ)
9. 아니요 (アニヨ)
意味: いいえ
解説: 否定の返事。丁寧語。
パンマル: 아니 (アニ)
お願い
10. 부탁합니다 (プタカムニダ)
意味: お願いします(丁寧)
解説: 何かを依頼する際の基本的な丁寧表現。「よろしくお願いします」という意味でも使う(別記事参照)。
より丁寧: 부탁드려요 (プタクトゥリョヨ) / 부탁드립니다 (プタクトゥリムニダ)
日常丁寧: 부탁해요 (プタケヨ)
パンマル: 부탁해 (プタケ)

これらのフレーズは、韓国語コミュニケーションの土台となります。まずは発音と意味をしっかり覚えましょう。

韓国語で自己紹介をしている人々のイラスト

自信を持って自己紹介!第一印象は挨拶から決まる。

【自己紹介編】第一印象で差をつける!鉄板フレーズ完全マスター

新しい環境で自分を知ってもらうための自己紹介。韓国語でスムーズにできれば、相手に好印象を与え、その後の関係構築がぐっと楽になります。ここでは、自己紹介で使える必須フレーズと、応用表現をご紹介します。

自己紹介フレーズ
11. 처음 뵙겠습니다 (チョウム ペッケッスムニダ)
意味: 初めてお目にかかります
解説: 目上の人やフォーマルな場で使う、最も丁寧な初対面の挨拶。
12. 만나서 반갑습니다 (マンナソ パンガプスムニダ)
意味: お会いできて嬉しいです
解説: 一般的な初対面の挨拶。「처음 뵙겠습니다」とセットで使うことも多い。ヘヨ体は「만나서 반가워요 (マンナソ パンガウォヨ)」、パンマルは「만나서 반가워 (マンナソ パンガウォ)」。
13. 저는 ○○○입니다/이에요/예요 (チョヌン ○○○イムニダ/イエヨ/エヨ)
意味: 私は○○○です
解説: 自分の名前を名乗る基本表現。ハムニダ体「입니다」が最も丁寧。ヘヨ体は、名前にパッチムがあれば「이에요」、なければ「예요」を使う。(例:저는 김민준이에요 / 저는 타나카예요)パンマルは「나는 ○○○이야/야 (ナヌン ○○○イヤ/ヤ)」。
14. 제 이름은 ○○○입니다/이에요/예요 (チェ イルムン ○○○イムニダ/イエヨ/エヨ)
意味: 私の名前は○○○です
解説: 「제 이름 (チェ イルム / 私の名前)」を使った、より直接的な名乗り方。丁寧さは上記13と同様。
15. [국명/지명]에서 왔습니다/왔어요 (~エソ ワッスムニダ/ワッソヨ)
意味: [国名/地名]から来ました
解説: 出身地を伝える表現。「일본에서 왔어요 (イルボネソ ワッソヨ / 日本から来ました)」。パンマルは「~에서 왔어 (~エソ ワッソ)」。
16. [직업/신분]입니다/이에요/예요 (~イムニダ/イエヨ/エヨ)
意味: [職業/身分]です
解説: 自分の職業や身分を伝える。「학생입니다 (ハクセンイムニダ / 学生です)」「회사원이에요 (フェサウォニエヨ / 会社員です)」。
17. ○○○을/를 좋아합니다/좋아해요 (~ウル/ルル チョアハムニダ/チョアヘヨ)
意味: ○○○が好きです
解説: 好きなものを伝える表現。名詞にパッチムがあれば「을」、なければ「를」を付ける。「K팝을 좋아해요 (ケイパブル チョアヘヨ / K-POPが好きです)」。パンマルは「○○○ 좋아해 (チョアヘ)」。
18. 취미는 ○○○입니다/이에요/예요 (チミヌン ~イムニダ/イエヨ/エヨ)
意味: 趣味は○○○です
解説: 趣味を伝える表現。「취미는 영화 감상이에요 (チミヌン ヨンファ カムサンイエヨ / 趣味は映画鑑賞です)」。
19. 잘 부탁합니다/드립니다/해요/해 (チャル プタカムニダ/トゥリムニダ/ヘヨ/ヘ)
意味: よろしくお願いします
解説: 自己紹介の締めくくりに必須。相手や状況に合わせて丁寧さを使い分ける(別記事参照)。
相手に質問するフレーズ
20. 성함이 어떻게 되세요? (ソンハミ オットケ トゥェセヨ?)
意味: お名前は何とおっしゃいますか?
解説: 目上の人や初対面の人に名前を尋ねる最も丁寧な表現。「성함(ソンハム)」は「名前」の尊敬語。
21. 이름이 뭐예요? (イルミ ムォエヨ?)
意味: お名前は何ですか?
解説: 日常会話で一般的に使われる名前の尋ね方。ヘヨ体。パンマルは「이름이 뭐야? (イルミ ムォヤ?)」。
22. 나이가 어떻게 되세요? (ナイガ オットケ トゥェセヨ?)
意味: お年はいくつでいらっしゃいますか?
解説: 年齢を尋ねる丁寧な表現。韓国では年齢による上下関係が重要視されるため、初対面で聞かれることも多い。
23. 몇 살이에요? (ミョッサリエヨ?)
意味: 何歳ですか?
解説: 一般的な年齢の尋ね方。ヘヨ体。パンマルは「몇 살이야? (ミョッサリヤ?)」。
24. 어디에서 오셨어요? (オディエソ オショッソヨ?)
意味: どちらからいらっしゃいましたか?
解説: 出身地を尋ねる丁寧な表現。パンマルは「어디서 왔어? (オディソ ワッソ?)」。
25. 무슨 일 하세요? (ムスン イル ハセヨ?)
意味: どういうお仕事をされていますか?
解説: 職業を尋ねる丁寧な表現。パンマルは「무슨 일 해? (ムスン イル ヘ?)」。

これらのフレーズを組み合わせて、自分だけの自己紹介文を作ってみましょう!

【日常会話編】これで安心!よく使う基本応答&質問フレーズ

日常的なコミュニケーションをスムーズにするための、基本的な応答や質問のフレーズです。相づちや簡単な受け答えができると、会話が弾みやすくなります。

相づち・同意・理解
26. 아, 그래요? (ア, クレヨ?)
意味: あ、そうですか?
解説: 相手の話に対する自然な反応、軽い驚きや関心を示す。パンマルは「어, 그래? (オ、クレ?)」。
27. 진짜요? (チンチャヨ?)
意味: 本当ですか? マジですか?
解説: 驚きや疑いを表す相づち。ヘヨ体。パンマルは「진짜? (チンチャ?)」。
28. 맞아요 (マジャヨ)
意味: そうです、合ってます
解説: 相手の言ったことに同意する時。ヘヨ体。パンマルは「맞아 (マジャ)」。
29. 그렇군요 (クロックニョ)
意味: そうなんですね、なるほど
解説: 相手の話を聞いて納得したり、理解を示したりする時の相づち。少し感心したニュアンスも。丁寧語。
30. 알겠습니다 (アルゲッスムニダ)
意味: 承知しました、分かりました(丁寧)
解説: 指示や説明を理解したことを伝える丁寧な表現。ハムニダ体。
31. 알았어요 (アラッソヨ)
意味: 分かりました(日常丁寧)
解説: 日常会話で最もよく使われる「分かりました」。ヘヨ体。
パンマル: 알았어 (アラッソ)
32. 모르겠습니다 (モルゲッスムニダ)
意味: 分かりません(丁寧)
解説: 丁寧な否定の返答。ハムニダ体。
33. 모르겠어요 / 몰라요 (モルゲッソヨ / モルラヨ)
意味: 分かりません(日常丁寧)
解説: 日常会話でよく使われる「分かりません」。ヘヨ体。
パンマル: 몰라 (モルラ)
感謝・謝罪への返答
34. 아니에요 (アニエヨ)
意味: いいえ、とんでもないです
解説: 感謝や謝罪に対する最も一般的な返答。「いいえ(気にしないでください)」というニュアンス。ヘヨ体。
35. 괜찮아요 (クェンチャナヨ)
意味: 大丈夫です
解説: 謝罪に対して「気にしないでください」という意味でよく使われる。感謝に対しても「大したことないですよ」という意味で使うことがある。ヘヨ体。
36. 천만에요 (チョンマネヨ)
意味: どういたしまして
解説: 教科書には載っているが、実際の会話ではあまり使われない表現。「아니에요」や「괜찮아요」の方が自然。
気遣い・呼びかけ
37. 괜찮아요? (クェンチャナヨ?)
意味: 大丈夫ですか?
解説: 相手の体調や状況を気遣う時に使う。ヘヨ体。パンマルは「괜찮아? (クェンチャナ?)」。
38. 저기요 (チョギヨ)
意味: あのう、すみません(呼びかけ)
解説: 店員さんや、少し離れた人に声をかける時の一般的な呼びかけ。
39. 여기요 (ヨギヨ)
意味: すみません(呼びかけ)
解説: 「저기요」とほぼ同じ意味で使われる。比較的近くにいる人に。
簡単な質問 (5W1H)
40. 뭐예요? (ムォエヨ?)
意味: 何ですか?
パンマル: 뭐야? (ムォヤ?)
41. 누구예요? (ヌグエヨ?)
意味: 誰ですか?
パンマル: 누구야? (ヌグヤ?)
42. 언제예요? (オンジェエヨ?)
意味: いつですか?
パンマル: 언제야? (オンジェヤ?)
43. 어디예요? (オディエヨ?)
意味: どこですか?
パンマル: 어디야? (オディヤ?)
44. 왜요? (ウェヨ?)
意味: なぜですか? どうしてですか?
パンマル: 왜? (ウェ?)
45. 어떻게요? (オットケヨ?)
意味: どうやってですか? どのように?
パンマル: 어떻게? (オットケ?)

これらの基本フレーズを覚えておくだけで、簡単な会話のキャッチボールができるようになります。

韓国の市場で買い物をする旅行者のイラスト

旅行で使えるフレーズがあれば、もっとローカルな体験ができる!

【旅行・外出編】これで安心!場面別サバイバルフレーズ集

韓国旅行や外出先で役立つ、実践的なフレーズを集めました。これさえ覚えておけば、食事、買い物、移動などで困る場面がぐっと減るはずです。

食事シーン (入店~注文~会計)
46. 자리 있어요? (チャリ イッソヨ?)
意味: 席、空いてますか?
47. 몇 분이세요? (ミョップニセヨ?)
意味: 何名様ですか?(店員さんの言葉)
答え方例: 한 명이에요 (ハンミョンイエヨ / 1名です), 두 명이에요 (トゥミョンイエヨ / 2名です)
48. 이거 주세요 (イゴ チュセヨ)
意味: これください
解説: メニューを指差しながら使える万能注文フレーズ。
49. 물 좀 주세요 (ムル チョム チュセヨ)
意味: お水ちょっとください
解説: 「좀(チョム)」は「ちょっと」という意味で、依頼を和らげる効果がある。
50. 매워요? (メウォヨ?)
意味: 辛いですか?
解説: 辛いものが苦手な場合に確認。
51. 안 맵게 해주세요 (アン メッケ ヘジュセヨ)
意味: 辛くしないでください
解説: 辛さ控えめにしてほしい時のリクエスト。
52. 계산해주세요 (ケサネジュセヨ)
意味: お会計お願いします
53. 잘 먹겠습니다 (チャル モッケッスムニダ)
意味: いただきます
54. 잘 먹었습니다 (チャル モゴッスムニダ)
意味: ごちそうさまでした
55. 맛있어요 (マシッソヨ)
意味: 美味しいです
ショッピングシーン
56. 얼마예요? (オルマエヨ?)
意味: いくらですか?
57. 이거 있어요? (イゴ イッソヨ?)
意味: これ、ありますか?(在庫確認)
58. 다른 색깔/사이즈 있어요? (タルン セッカル/サイズ イッソヨ?)
意味: 他の色/サイズはありますか?
59. 입어봐도 돼요? (イボバド トゥェヨ?)
意味: 試着してもいいですか?
60. 깎아주세요 (カッカジュセヨ)
意味: まけてください、値引きしてください
解説: 市場などで使われることがあるが、デパートや定価販売のお店では使わない。
61. 카드로 계산해주세요 (カドゥロ ケサネジュセヨ)
意味: カードで会計してください
62. 봉투 필요 없어요 (ポントゥ ピリョ オプソヨ)
意味: 袋は要りません
移動シーン (道案内依頼・交通機関)
63. 화장실 어디예요? (ファジャンシル オディエヨ?)
意味: トイレはどこですか?
64. ○○에 가려면 어떻게 가요? (○○エ カリョミョン オットケ カヨ?)
意味: ○○へ行くには、どうやって行きますか?
65. 여기서 세워주세요 (ヨギソ セウォジュセヨ)
意味: ここで止めてください(タクシーなどで)
66. 이 버스 ○○ 가요? (イ ポス ○○ カヨ?)
意味: このバスは○○へ行きますか?
67. 표 어디서 사요? (ピョ オディソ サヨ?)
意味: 切符はどこで買いますか?
トラブル・依頼シーン
68. 도와주세요! (トワジュセヨ!)
意味: 助けてください!
69. 사진 좀 찍어주시겠어요? (サジン チョム チゴジュシゲッソヨ?)
意味: 写真をちょっと撮っていただけますか?(丁寧)
日常丁寧: 사진 좀 찍어줘요 (サジン チョム チゴジョヨ)
70. 잃어버렸어요 (イロボリョッソヨ)
意味: 無くしました、失くしました
71. 와이파이 비밀번호 뭐예요? (ワイパイ ピミルボノ ムォエヨ?)
意味: Wi-Fiのパスワードは何ですか?
72. 충전해도 돼요? (チュンジョネド トゥェヨ?)
意味: 充電してもいいですか?
理解できない時
73. 천천히 말해주세요 (チョンチョニ マレジュセヨ)
意味: ゆっくり話してください
74. 다시 한번 말해주세요 (タシ ハンボン マレジュセヨ)
意味: もう一度話してください
75. 한국어 잘 못해요 (ハングゴ チャル モテヨ)
意味: 韓国語、上手くできません / あまり話せません
解説: 事前に伝えておくと、相手も配慮してくれることが多い。

【感情表現編】もっと豊かに!喜怒哀楽を伝えるフレーズ集

自分の気持ちを素直に表現できると、コミュニケーションはもっと豊かになります。嬉しい時、悲しい時、驚いた時などに使える感情表現フレーズを覚えましょう。

喜び・楽しさ・幸せ
76. 기뻐요 (キッポヨ)
意味: 嬉しいです
パンマル: 기뻐 (キッポ)
77. 좋아요 (チョアヨ)
意味: いいですね、好きです
解説: 賛成や好意を示す万能フレーズ。
パンマル: 좋아 (チョア)
78. 신나요 (シンナヨ)
意味: ワクワクします、楽しいです(興奮)
解説: これから何か楽しいことが始まる時などの高揚感。
パンマル: 신난다 (シンナンダ)
79. 재미있어요 (チェミイッソヨ)
意味: 面白いです、楽しいです
解説: 映画や話、アクティビティなどが面白い時。
パンマル: 재미있어 (チェミイッソ)
80. 행복해요 (ヘンボケヨ)
意味: 幸せです
パンマル: 행복해 (ヘンボケ)
悲しみ・寂しさ・残念さ
81. 슬퍼요 (スルポヨ)
意味: 悲しいです
パンマル: 슬퍼 (スルポ)
82. 외로워요 (ウェロウォヨ)
意味: 寂しいです
パンマル: 외로워 (ウェロウォ)
83. 속상해요 (ソクサンヘヨ)
意味: 悔しいです、心が痛みます、ムカつきます
解説: 悲しみや怒り、悔しさなど、ネガティブな感情全般に使える。
パンマル: 속상해 (ソクサンヘ)
84. 아쉬워요 (アシウォヨ)
意味: 残念です、名残惜しいです
パンマル: 아쉬워 (アシウォ)
怒り・イライラ
85. 화나요 (ファナヨ)
意味: 腹が立ちます、怒っています
パンマル: 화나 (ファナ)
86. 짜증나요 (チャジュンナヨ)
意味: イライラします、ムカつきます
解説: 「화나요」より少し軽い、煩わしいことへの不快感。
パンマル: 짜증나 (チャジュンナ)
87. 어이없네 (オイオムネ)
意味: 呆れた、ありえない
解説: 予想外の出来事や理不尽なことに対する呆れ。パンマル語尾。
驚き・感嘆
88. 어머! (オモ!)
意味: あら!まぁ!
解説: 女性がよく使う、軽い驚きを表す感嘆詞。
89. 깜짝이야! (カムチャギヤ!)
意味: びっくりした!
解説: 急な出来事に対する驚き。パンマル。
90. 헐! (ホル!)
意味: えっ!マジで!?
解説: 若者が使うスラング。信じられないことや呆れたことに対する驚き。
91. 대박! (テバク!)
意味: ヤバい!すごい!最高!
解説: ポジティブな意味での驚きや称賛を表す若者言葉。「大当たり」が語源。
92. 우와! (ウワ!)
意味: うわー!わー!
解説: 感動や感嘆を表す感嘆詞。

【推し活・オタ活編】愛を叫べ!アイドル・俳優応援フレーズ

K-POPアイドルや韓国俳優を応援する「推し活(オタ活)」で使えるフレーズ集です。SNSコメントやファン同士の会話で活用しましょう!

褒める (外見・内面)
93. 멋있어요 / 잘생겼어요 (モシッソヨ / チャルセンギョッソヨ)
意味: かっこいいです / ハンサムです
解説: 基本の褒め言葉。
94. 귀여워요 (クィヨウォヨ)
意味: 可愛いです
パンマル: 귀여워 (クィヨウォ)
95. 예뻐요 (イェッポヨ)
意味: きれいです、可愛いです
解説: 主に女性に対して使うが、男性の顔立ちが中性的に美しい場合にも使うことがある。
パンマル: 예뻐 (イェッポ)
96. 얼굴 천재 (オルグル チョンジェ)
意味: 顔の天才(超絶イケメン/美女)
解説: ファンの間で使われる最上級の褒め言葉。
97. 매력있어요 (メリョギッソヨ)
意味: 魅力があります
褒める (パフォーマンス・才能)
98. 최고예요! (チェゴエヨ!)
意味: 最高です!
パンマル: 최고야! (チェゴヤ!)
99. 짱이에요! (チャンイエヨ!)
意味: 最高です!すごい!
解説: 「最高」を意味する若者言葉・スラング。
パンマル: 짱이야! (チャンイヤ!)
100. 춤/노래/연기 잘한다! (チュム/ノレ/ヨンギ チャランダ!)
意味: ダンス/歌/演技 上手い!
解説: 感嘆を込めたパンマル表現。
101. 대단해요! (テダネヨ!)
意味: すごいです!素晴らしいです!
愛情表現・応援
102. 좋아해요 (チョアヘヨ)
意味: 好きです
パンマル: 좋아해 (チョアヘ)
103. 사랑해요 (サランヘヨ)
意味: 愛してます
パンマル: 사랑해 (サランヘ)
104. 팬이에요 (ペニエヨ)
意味: ファンです
105. 항상 응원할게요! (ハンサン ウンウォナルッケヨ!)
意味: いつも応援します!
パンマル: 항상 응원할게! (ハンサン ウンウォナルッケ!)
106. 화이팅! (ファイティン!)
意味: ファイト!頑張って!
解説: 英語のFightingが韓国語化した応援の言葉。
107. 힘내세요! (ヒムネセヨ!)
意味: 頑張ってください!元気を出してください!
パンマル: 힘내! (ヒムネ!)
感動・共感
108. 보고 싶었어요 (ポゴ シポッソヨ)
意味: 会いたかったです
パンマル: 보고 싶었어 (ポゴ シポッソ)
109. 감동받았어요 (カムドンバダッソヨ)
意味: 感動しました
パンマル: 감동받았어 (カムドンバダッソ)
110. 눈물나요 (ヌンムルラヨ)
意味: 涙が出ます
パンマル: 눈물나 (ヌンムルラ)

【授業・学習編】学びを深める!教室で役立つフレーズ集

韓国語教室や語学堂など、学習の場で役立つフレーズです。積極的に使って、授業への理解度を高めましょう。

先生が使う言葉
111. 책 펴세요 (チェク ピョセヨ)
意味: 本を開いてください
類義語: 책 보세요 (チェク ポセヨ / 本を見てください)
112. 따라 읽으세요 (タラ イルグセヨ)
意味: 後について読んでください
類義語: 따라하세요 (タラハセヨ / 後についてやってください)
113. 이해했어요? (イヘヘッソヨ?)
意味: 理解しましたか? 分かりましたか?
類義語: 알겠어요? (アルゲッソヨ?)
114. 질문 있어요? (チルムン イッソヨ?)
意味: 質問ありますか?
115. 잘했어요 (チャレッソヨ)
意味: よくできました、上手です
116. 숙제입니다 (スクチェイムニダ)
意味: 宿題です
生徒が使う言葉
117. 질문 있습니다 (チルムン イッスムニダ)
意味: 質問があります(丁寧)
日常丁寧: 질문 있어요 (チルムン イッソヨ)
118. 이해가 안 돼요 (イヘガ アン トゥェヨ)
意味: 理解できません、分かりません
類義語: 잘 모르겠어요 (チャル モルゲッソヨ)
119. 다시 한번 설명해주세요 (タシ ハンボン ソルミョンヘジュセヨ)
意味: もう一度説明してください
120. ○○가 무슨 뜻이에요? (○○ガ ムスン トゥシエヨ?)
意味: ○○はどういう意味ですか?
121. 이거 어떻게 읽어요? (イゴ オットケ イルゴヨ?)
意味: これはどうやって読みますか?
122. 화장실 다녀와도 될까요? (ファジャンシル タニョワド トゥェルッカヨ?)
意味: トイレに行ってもいいですか?

もっと自然に聞こえる!韓国語フレーズを使いこなす3つのコツ

たくさんのフレーズを覚えることも大切ですが、それをより自然に、効果的に使いこなすためには、いくつかのコツがあります。

コツ1:イントネーションと感情を乗せて話す練習

フレーズをただ棒読みするだけでは、気持ちは伝わりません。韓国語のイントネーションは、日本語とは異なり、抑揚が比較的少ないと言われることもありますが、それでも感情表現は豊かです。嬉しい時は明るく、感謝する時は心を込めて、謝る時は申し訳なさそうに… フレーズの意味に合わせて、声のトーンや表情、ジェスチャーを意識してみましょう。ドラマやネイティブスピーカーの話し方を真似て練習するのが効果的です。

コツ2:丁寧語とパンマル(タメ口)の使い分けをマスターする

この記事でも繰り返し触れてきましたが、韓国語では相手や状況に応じた丁寧語とパンマルの使い分けが非常に重要です。フレーズを覚える際には、「これは丁寧語かな?パンマルかな?」「どんな相手に使うのが適切かな?」と常に意識する癖をつけましょう。最初は丁寧語(「~요」体)を基本にし、相手との関係性が深まってからパンマルに移行するのが安全です。

コツ3:フレーズ丸暗記+単語入れ替えで応用力をつける

フレーズを丸ごと覚えることは、即効性があり効果的ですが、それだけでは応用が利きません。覚えたフレーズの構造を理解し、「이거 주세요 (これください)」の「이거 (これ)」の部分を他の単語(例:「물 (水)」→ 물 주세요)に入れ替えたり、「맛있어요 (美味しいです)」の主語を変えてみたりする練習をしましょう。基本的なフレーズを軸に、単語を入れ替えることで、表現の幅が無限に広がります。

まとめ:フレーズはコミュニケーションの扉!今日から使って韓国語を楽しもう!

挨拶から旅行、推し活まで、様々な場面で役立つ韓国語フレーズを120個以上ご紹介してきました。いかがでしたか?

すべてのフレーズを一度に覚える必要はありません。まずは、

  • 自分がよく使う場面のフレーズ
  • 自分が興味のあるカテゴリーのフレーズ
  • 覚えやすいと感じたフレーズ

から、少しずつピックアップして覚えてみてください。そして何より大切なのは、実際に使ってみることです。

間違えることを恐れないでください。最初はぎこちなくても、一生懸命伝えようとする気持ちは必ず相手に届きます。フレーズ一つ一つが、韓国の人々との心をつなぐ架け橋となり、あなたの世界を広げてくれるはずです。

この記事が、あなたの韓国語学習とコミュニケーションの助けとなり、韓国語をもっと楽しむきっかけとなることを心から願っています。화이팅! (ファイティン!)

Q&A:韓国語フレーズ学習のギモン、ここで解決!

Q1: フレーズをたくさん覚えるコツはありますか?
A1: 関連付けで覚えるのが効果的です。例えば、「감사합니다(ありがとうございます)」を覚えたら、パンマルの「고마워」や返答の「아니에요」もセットで覚える。また、自分の生活で実際に使う場面を想像しながら、声に出して練習することも大切です。単語カードアプリや、好きなドラマのセリフを活用するのも良いでしょう。
Q2: 発音が難しいフレーズはどうすればいいですか?
A2: ネイティブの発音を聞いて真似るのが一番です。オンラインの辞書サイトや翻訳アプリには音声再生機能が付いていることが多いので活用しましょう。また、パッチムの発音や連音化など、韓国語特有の発音ルールを少しずつ学ぶと、聞き取りも発音も上達します。完璧を目指すより、まずは通じることを目標に練習しましょう。
Q3: フレーズは覚えたけれど、会話でなかなか出てきません…
A3: インプットだけでなく、アウトプットの練習が必要です。覚えたフレーズを使って短い文章を作ってみたり、独り言で言ってみたり、ロールプレイングをしたりするのも効果的です。韓国語教室やオンラインレッスン、言語交換パートナーなど、実際に話す機会を作るのが理想的です。最初は短いフレーズからでも、使うことに慣れていきましょう。
Q4: 旅行で使うなら、最低限どのフレーズを覚えておくべきですか?
A4: 最低限としては、「안녕하세요(こんにちは)」「감사합니다(ありがとう)」「죄송합니다(すみません)」「네/아니요(はい/いいえ)」「이거 주세요(これください)」「얼마예요?(いくらですか?)」「화장실 어디예요?(トイレどこですか?)」あたりを覚えておくと、基本的なやり取りは可能になるでしょう。これに加えて、簡単な数字や「맛있어요(美味しいです)」なども言えると、より旅行が楽しくなります。
Q5: フレーズ集に載っていない言葉を使いたい時はどうすればいいですか?
A5: フレーズ集はあくまで基本的な型です。より複雑なことや具体的なことを言いたい場合は、単語と文法を学んで自分で文章を組み立てる力が必要になります。フレーズ学習と並行して、単語や基本的な文法(助詞の使い方、動詞・形容詞の活用など)も少しずつ学んでいくと、表現力が飛躍的に向上します。

使える韓国語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強

詳しくはこちら >

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます